教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初投稿します。平成25年度採用枠で、高校教員試験を受けようと考えています。ただ免許が工業で建築のため普通の5教科と違いど…

初投稿します。平成25年度採用枠で、高校教員試験を受けようと考えています。ただ免許が工業で建築のため普通の5教科と違いどんな問題が出るのか、どのような勉強をしたらよいか対策に悩んでいます。現在35歳で、中小企業に勤めています。この年で無理なんでしょうか?人に教えたりするのが好きなのでいまさらながらに検討しています。あまり関係ないですが、取得資格は、建築士・建築施工管理技士を持っています。 先生方、今勉強中の方採用試験情報について知っている方おしえてください。

続きを読む

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工業の過去問は書店では売っていませんが、多くの場合、県庁等の情報公開窓口に行けば過去問の閲覧やコピーが出来ます。受験予定の自治体に問い合わせてみてください。 35歳で教員を目指すことが無理かどうかですが、結論からいえば可能性は「質問者さんの努力次第」です。私の勤務する自治体では、40代の初任の先生もそれほど珍しくはありません。ネックになるのは年齢制限です。最も年齢制限が厳しいところでは「採用時35歳以下」というところもあります。ただ、近年は年齢制限を緩和したり撤廃したりする自治体も多いです。 多くの自治体では、社会人に対する特別選考制度を設けて、教養試験の一部免除などの優遇措置を設けています。そうした制度を利用すれば、決して不可能ではないと思います。ただ、倍率はかなり高いので、職をなげうっての挑戦ではなく、お仕事を続けながら受験されることをお勧めします。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる