教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スガキヤのバイト スガキヤでバイトをすることになった高校生1年生です。いくつか教えてもらいたいことがあります。 …

スガキヤのバイト スガキヤでバイトをすることになった高校生1年生です。いくつか教えてもらいたいことがあります。 ①スガキヤのバイトは難しいですか? ②ラーメンと甘党類どちらが作るの難しいですか? ③制服は家から着てきては駄目と言われたのですが、行くときは普通に私服でもいいのですよね? あと、靴下はハイソックスですか?キュロットみたいなかんじのをはきます。 ④スガキヤが混む時間は何時ですか?(お昼以外で) スガキヤで働いている方、元働いていた方、回答お願いします。

続きを読む

9,292閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高3で、スガキヤでバイトしている者です。 ちなみに研修は1ヶ月弱で終わり、今バイト暦2ヶ月目です。 ①ファミレス(ココス・ガストなど)に比べ、基本的にカウンターの中に居て 客席まで行き、お客様に注文を取ったり、料理を運んだりすることがないため 簡単で楽だと思います。 メニューも少ないし、マニュアルも置いてあるので 最初はゆっくり仕事をすれば、そこまで難しいことはありません。 ②甘党です。 ラーメンは冷やし・つけ麺以外、基本的に作り方は同じなのですぐ覚えられます。 しかし、麺タイマーを付け忘れたりサイドメニュー(カレーや焼肉丼など)を忘れてしまうと あとでテンパります。 甘党はラーメンに比べ種類が多く、作り方もちょっとずつ違うし 持ち帰りや甘党だけ注文されるお客様に対しては 優先的に、かつスピーディーに対応しなくてはなりません。 しかも作っているところが丸見えなので、失敗したり もたもたしていると、めちゃくちゃ恥ずかしいです>< 僕の甘党は苦手なほうですが、慣れればどちらもあまり変わりません。 ③バイトなので、私服でバイト先まで行って スタッフルームで着替えます。 女性のパートさんや社員さんで、ハイソックスを履いている方を 僕は見たことがありません。 靴下は自由です。 ただあのゴム靴を履いて仕事をしていると 足が疲れてくるので、靴下は少し厚めの物を履くか 靴の中に中敷を入れたりするといいと思います。 ④店舗にもよりますが、夕方の4~7時前後は 学生や親子連れなどで多少混みますが 昼間に比べれば、少ないです。 ひとりでもなんとかこなせます。 閉店の時間に入ると、後片付けや掃除などいろいろ大変ですが 狭い厨房内を動き回っているくらいなので、他の飲食店に比べて スガキヤは楽なほうだと思います。 バイト頑張って下さいねっ!!(J^0^)J レ(^0^レ)

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スガキヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる