教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者って、何が一番難しいんですか? 乙4があればいいんですか?

危険物取扱者って、何が一番難しいんですか? 乙4があればいいんですか?

2,263閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    危険物取扱者資格で一番難しいのが甲種です。乙4あればいいんですか?ですが、乙4資格はガソリン等主に使われてる燃料であり需要が高いので受験者も多く取得者も多いとされてます。他の類は?となりますが、ガソリンほど需要が無いわけではないのでしょうが、それ程多いわけでもなく、特段に取らなくともと言うのが現状で乙4取って転職先が何類取って下さいと言えば取ればいい話であります。需要は乙4が多いです。

  • 甲種を所持している者です。 とりあえずいちばん難しいのは全危険物の取扱と立会いが できる甲種ですが、甲種には受験資格というのがあり、 ある程度化学の素養がある人が受けますので、受験者に とっては実際のハードルはあまり高くないと存じます。 というわけで、全くの初歩からだと、範囲がいちばん広いと 言われている乙4だと思います。

    続きを読む
  • 甲種危険物取得者です。 難易度: 甲種>乙種>丙種 取り扱える危険物の種類: 甲種=全ての種類 乙種=1~6類の中で、決められた範囲 丙種=4類のうち、ガソリン・灯油・軽油・重油・第4石油類・ 動植物油類のみ 資格の裁量: 甲種と乙種は、危険物の取扱いに当たって立ち会いが出来る。 丙種は取扱いのみ可能で、立ち会い不可(危険物保安監督者は選任不可) 危険物保安監督者は、甲種と乙種免状取得者のみ選任可能

    続きを読む
  • 乙4なら簡単ですよ。 私は文系の大学でしたが1ヶ月しか勉強してません。 受験地は東京で毎月やっています。 そして合否がすぐ出ます。(早く合否を知りたいですよね) 合格者のみその場に残り免許発行手続きに入ります。 免許は後日送付されてきます。 10年目の更新(写真の切り替え)からは住所がある危険物安全協会連合会で 行います。書類は消防署にあります。 1週間か10日ぐらいで来ます。 また3年ごとに法定講習があり職種に分かれて(一般、ガソリンスタンド、コンビナ-ト)半日受講します。 終了すると免許の裏に印がおされ返却されます。 質問内容と異なる書き込みですが合格後必ず必要になりますので参考にしてください。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる