教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教師になるために必要な参考書はなんですか? いまは大学一年生なので週に2コマしか教職はないです。

教師になるために必要な参考書はなんですか? いまは大学一年生なので週に2コマしか教職はないです。 大学ではオリジナルの教科書を使っているのでまだ試験対策がわかりません。 期末試験にペスタロッチなどの教育の偉人が出ましたが採用試験にも出ますか? あとは学校教育の問題点や各国の教育問題点の論述でした。 採用試験もこんな感じでしょうか? 中高 英語教員の免許で都立高校の英語教員が第一志望、愛知県立高校が第二志望です

続きを読む

375閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問にあるような内容は、教員採用試験では「教職教養」に分類されます。教職教養はさらに教育原理、教育史、教育心理、教育法規、教育時事などに細分されます。ペスタロッチは西洋教育史、学校教育の問題点は教育原理や法規、各国の教育問題点は教育時事などに関連が深い内容といえます。 社会人経験者等を対象とする特別選考でない限り、教職教養が出題されない自治体はありませんが、前述のすべての分野から出題されるとは限りません。たとえば過去10年以上教育史が出題されていないとか、毎年日本国憲法が出題されるとか、傾向は自治体ごとにかなり異なり、しかもあまり変動しません。 したがって、受験予定の自治体の過去問などを見て出題傾向をつかんでおけば、教職課程の各科目の勉強がそのまま教採対策にもなります。 参考書としては、協同出版の自治体別過去問は必携です。ただし、小部数出版の宿命か、解答解説にまれに間違いがあるので気をつけてください。県庁や市役所(政令市)でも過去問を実費でコピーしてもらえます。あとは、一般的な参考書ですが、東京アカデミー(七賢出版)か時事通信出版局のものが良いでしょう。個人的には東アカのものが二色刷りで、コラムなどもあり使いやすかったです。専門教養(英語)の参考書については、私は教科が違いますので他の回答者様に譲ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 自治体によってかなり問題傾向も科目も違うので、まずは、過去問を取り寄せて分析してみるといいですよ。

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる