教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】探偵って給料いいんですか?どうやったら探偵になれますか?

【500枚】探偵って給料いいんですか?どうやったら探偵になれますか?

3,280閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役の探偵です。 探偵をしていると言うとよく聞かれるご質問ですが、人それぞれですね。 「ラーメン屋さんは儲かりますか?」という質問と同じように考えてください。 行列ができる人気のラーメン店は年収何千万という人もいるでしょうし、いわゆる街のラーメン屋では相応の給料にしかならないでしょう? これと同じことです。探偵の給料も探偵社や個人の実力次第ということです。 逆に言えば探偵という世界は完全実力主義。実力があれば、または実力をつければ年齢や経験に関係なく高収入も十分可能ということです。 探偵になる方法は自分で開業するか探偵社に就職するか二つに一つということになりますが、いずれにしても探偵という職業は何の経験もノウハウも無い人がいきなりなれるほど簡単なものではありません。 以前はとにかくなんらかの方法で探偵社に就職して先輩探偵の補助をしながら見習いとして一人前になるといった方法が多く見受けられましたが、現在では探偵学校で基本的な探偵の技術、ノウハウなどを学んだうえで就職をしたり独立をするのが一般的となっています。 現在のところ探偵になるには探偵学校を卒業しなければならないという法的なものがあるわけではありませんが、雇用する側も何も知らないまったくの素人よりも、最低限の技術や知識を習得した人物を採用しようと考えるのは至極当然といえますね。 実際、私も現役の探偵であると同時に、探偵学校の講師として探偵を目指す方々に探偵の技術やノウハウを教えています。 探偵の仕事や探偵学校については探偵学校のサイトを参考にしてみてください。 http://www.galu-ginza.jp/school/

    1人が参考になると回答しました

  • 実力なので実力がある人は多く貰い 実力がない人は少ないでしょう…

    1人が参考になると回答しました

  • 調査会社の給料て、安いですよ。仕事を覚えたら、独立しましょう。 探偵は、警察署に届出て、問題なければ、公安委員会から、届出証明書がもらええます。 無届営業は、6か月以下の懲役、又は30万円以下の罰金です。

  • ベテランになると給料は良いかも知れないですね。 でも難易度の高い仕事をしたり、割と数をこなさないと高給ではないんじゃないかな。簡単な仕事だとお客さんからもそれなりの費用しか頂けないでしょうし・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

探偵(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる