解決済み
高校生の進路 公務員について 高校卒業でなる公務員について聞きたいことがあります。 ・高校卒業でなれる公務員(女性の場合)にはどのようなものがあるのか・自分の希望する場所への就職は難しいのか (就職先はすべて人事院が決めるのか) ・給料はどれくらいなのか ・倍率はどれくらいなのか ・再就職はしやすいのか ・仕事自体はキツイのか 私は今まで4年制大学に進学することしか考えていなかったのですが、 公務員にも少し興味を持ち始めています。 私の受験しようと考えている大学は公立大学のため、倍率が高く、後期だと7倍くらいです。 正直言って、7倍の中で自分が合格できる自信がありません。 私が今思っている理想は(ホントにあくまで理想です^^;) 志望校の前期試験を受けてもしそれで受からなかったら、後期は受けず、公務員になりたいです。 実際、このようにして公務員になることはできるのですか? それとも公務員になりたい場合は他の大学を受けることはダメなのでしょうか。 公務員とはいえ、高卒で働くということには少し抵抗があります。 本当に今まで大学のことばっか調べてたので、公務員については本当に何もわからないんです。 なので、少しでもいろんな情報を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。
12,897閲覧
私は高卒公務員ですが、高校は進学校(90%以上が国公立)でした。そんな中、自分がやりたい仕事に就いています。 まず、ご質問の回答からですが、 ・高校卒業でなれる公務員(女性の場合)にはどのようなものがあるのか →高卒であれば、省庁や県庁市役所等の行政職・技術職、警察・消防官などほとんどなることが可能です。人事院等のHPを見てください。 ・自分の希望する場所への就職は難しいのか (就職先はすべて人事院が決めるのか) →国家公務員Ⅲ種の場合は、全省庁(防衛省を除く)のいずれかに配属されることとなります。2次試験合格後、官庁訪問(自分の行きたい官庁に面接を受けに行きます)で、採用されればその省庁へ入省となります。自分の入りたい官庁の採用があるのかもポイントになりますが、省であれば毎年採用が予定されているはずです。(これは関東で受ける場合です。その他地方出先機関であれば選択肢はかなり限られてきます)国家Ⅲ種の場合は、そのブロック内での転勤(関東なら関東管内)といった感じですので、地元で採用されたいと考えるのであれば、地元のブロックを選び採用試験を受験してください。 ・給料はどれくらいなのか →職種により異なりますが、国家Ⅲ種行政職(一)で高校新卒の場合は、165,318円(人事院公表:都特別区(23区)内勤務)です。これに残業代等が付加されます。 ・倍率はどれくらいなのか →昨年の国家Ⅲ種に申し込んだ人数は17,311人で最終合格者は1,399人(約12倍)です。しかし、公務員試験は「合格≠採用」です。これは、辞退者数を見込んだ数を合格させているためです。実際に昨年度の国家Ⅲ種採用予定者数は936人でした。このままの人数が採用されたと仮定すると倍率は約19倍となります。 ・再就職はしやすいのか →再就職とは天下りのことでしょうか?あなたが退職することとなろう年齢は65歳だと思います。47年後のことは分かりませんが、現状を見ると、天下りはなくなることでしょう。退職後はハローワーク通いと思います。 ・仕事自体はキツイのか →本省や局勤務となると激務です。特に本省は深夜に及ぶこともしばしばで、1週間まるまる泊り込んで仕事をしていたりします。地方局でも、時期によっては連日、残業が深夜に及び、泊り込んで仕事をすることも少なくは無いです。 大学進学と迷われていて、何か7倍という倍率だから公務員に逃げようとしていると言った書きぶりですが、今の公務員試験はそこまで甘くないです。上記でも述べたように、国家Ⅲ種の全職種の実質倍率が19倍です。行政に限ればもっと高いですし、他の行政関係の採用試験は軒並み20倍近くかそれ以上です。場合によっては合格率が一桁前半%という試験もざらですので、あまり甘い考えで公務員を受けることを決意すると厳しい未来が待っていると思います。 また、国家1種(いわゆるキャリア)採用試験に合格しない限り、大卒(国家Ⅱ種)で入ろうが高卒(国家Ⅲ種)で入ろうが大差はありません。 とにかく、大学入試であれ、公務員試験であれ、自分の将来なりたいものを自らリサーチせず、こういった知恵袋の人聞きレベルの話で人生を決定するのは安易過ぎます。地道に調べて、情報を取捨選択して進路を決定してください。 いずれにしても合格されることを祈っております。
なるほど:1
元々、勉強嫌い&奨学金使ってまで大学に行く意味が分からなかった&家計の負担を減らしたかったので、高卒地方公務員になりました。 山あり谷ありで日々勉強しながら職務についています。高卒でもバリバリ働いている方はたくさんいますよ~。 私は今の部署に配属されて、もっと勉強したいと思い通信の大学で大卒を目指しています!
なるほど:1
・高校卒業でなれる公務員(女性の場合)にはどのようなものがあるのか 行政職(いわゆる事務職)、消防官、警察官、自衛隊とかかなぁ ・自分の希望する場所への就職は難しいのか (就職先はすべて人事院が決めるのか) 人事院は配属には一切関係ありません。 国家公務員なら採用された官公庁によって決められます。 (一定の範囲はあります。例えば高卒で東京の人が北海道に行くことはまずありません) 地方公務員なら採用した自治体が決めます。 希望する部署にピンポイントは無理(というか数年単位で異動する)ですが、ある程度までは希望に近い分野の仕事になることが多いです。 本当にその仕事しかしたくないのなら、一般職ではなく特別職になる必要がありますが、能力も経験もない高卒では難しいです。 ・給料はどれくらいなのか 国家公務員の場合は基本給で140,100円+地域手当など 地方公務員もだいたい同じだが田舎や財政赤字の自治体ほど低い。 ・倍率はどれくらいなのか 自治体により本当に千差万別。 本当に田舎を除けば低くても10倍くらい。 去年の国家公務員なら12倍、地方公務員なら40倍という所もあります。 ・再就職はしやすいのか 再就職を考えるなら公務員は論外です。 逃げ道はありません。 ・仕事自体はキツイのか たぶん貴方の今やってる受験勉強よりはきついと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
人事院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る