解決済み
進路で悩んでいる高3です。プロダクト(インダストリアル)デザイナーと建築士(家)とはどちらが高収入だと思いますか。 前者なら九州大学か千葉大学,後者なら横浜国立等の意匠系の大学に進学しようと思っていますぼくが思うところ,建築家もプロダクトデザイナーも,有名になれば,やりがいがあり高収入だとおもいますが,ゼネコンの下っ端になってしったなら,労働時間の割には給料も少なく,デザイン系の仕事からも離れた感じのサラリーマンに成ってしまうのに対して, プロダクトデザイナーは建築家の下っ端的な給料やポジションになっても,デザインに関わった仕事ができるから,後者のほうを進路では選んでいます。 有名に成れば高収入になるのはわかりますが,その業界の真ん中的な地位の時は,どちらが高収入ですか? またそれ以外の点でも,なにかあればご指摘ください。よろしくお願いします。
558閲覧
過去の議論やデータについては専門家に任せます。また私はデザイン分野については、全くのド素人ですが、参考までに意見を書きます。 将来を見据えるのであれば、プロダクトデザイナーの方が有望だと私は思っています。 まず第一に建築という仕事は、国内市場に大きく影響されますので、少子高齢化が進むにつれて、新規の建築物件は減少傾向にあることは否めません。新しい家やビルを建てる人が減れば減るほど、全体的な市場が小さくなるのは自明の理ですから、建築家(設計士)仕事量は総じて増えないと思います。 それに対して、プロダクトは全世界が相手です。日本の工業製品はコンシューマー向けについては、今後賃金の安い新興国に移行していくと思いますが、付加価値の高い高級品などはまだまだ日本の独創性がある物も多く、生き残っていく分野だと思います。また、工業製品で特に生産財(物を作るための装置などで生産用ロボットなどを含む)については、日本が圧倒的に強い分野で、機能は世界最高レベルなのに何分使い勝手や意匠デザインなどでは海外メーカーに負けている製品が多いので、この分野のプロダクトデザイナーは活躍の場が多くなると予測しております。 ただし、生産財のデザインは、デザインだけで売れるものではないため、収入面で高給取りになれるかどうかは本人の努力次第となるかと思います。 ご参考まで
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る