教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お弁当屋さんでのバイトに興味があるのですが、経験したことのある方いらっしゃいませんか? 料理が出来なくても務まりますか…

お弁当屋さんでのバイトに興味があるのですが、経験したことのある方いらっしゃいませんか? 料理が出来なくても務まりますか? お弁当屋さんでのバイトの、メリットデメリットを教えてください!

続きを読む

4,015閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほっともっとでバイトしてます。 料理の経験がなくても務まりますよ。学生さんは、経験がない方が多いです。しっかりしたマニュアルがあるので、その通り作るだけです。 メリット・・・炒め物やフライ物が、バイトする前より上手になった事でしょうか。プライベートのお弁当作りが前より苦じゃなくなりました。 デメリット・・先の回答者様のおしゃる通り、においが付きます。それと、油っこいです。眼鏡をかけている場合、油膜がつき、時たま拭かないと見えなくなってきます。眼鏡にそれだけはねているということは、自分にもそれだけ油がかかっているのだろうと思います。 ほっともっとは、紙制のキャップの下に、ネットもかぶるので、髪型がペシャンコになります。

  • 若い頃ですが「ほっともっと」でバイトしてました。 個人で経営してる小さな弁当屋さんは分かりませんがチェーン店でしたらマニュアルがあるので経験がなくても大丈夫です。 バイトのメリット・・・ 弁当が安く食べれたり賄いで好きなメニューを作って食べれる事かな。 デメリット・・・ 他の回答者様が言われてるように飲食業(主に製造する事)に就くと独特の匂いが体に染み付きます。 臭いって訳じゃありませんが他の人には敏感に分かるようです。 私も弁当屋、ラーメン屋など飲食関係の製造をして来ましたが奥さんに(独特の匂いがする)と言われました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 店それぞれだと思います。 私が行ってるところは、簡単な調理補助(野菜を切ったり、下ごしらえ)や盛り付け、洗い物、レジ、配達ですが、チェーン店だったりすれば、調理まで行うところもあると思います。 包丁も全く使えないなら問題かもしれませんが、仕事内容は興味があるお店に直接相談されることをお勧めします。 メリットですか。なんでしょうね。私は全くストレスがないところでしょうかね。 デメリットは、手に玉ねぎやお肉の匂いがついてしまうところでしょうか。 まぁ、どちらも大した問題ではありませんので、興味があるなら一度やってみたらいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

お弁当屋さん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる