教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県内の大学についての質問です ぼくは愛知県の岡崎城西という高校にかよっている1年生です そこでぼくがめざ…

愛知県内の大学についての質問です ぼくは愛知県の岡崎城西という高校にかよっている1年生です そこでぼくがめざしている職業というか資格は第一種電気工事士なんですが あにに大学で電気工学のある国公立(国立 に入れといわれました そこで 本当に大学はいらないとキツイ資格ですか? 難易度はどうですか? あと愛知県内に電気工学がある国立(国公立は どんな大学がありますか? 入りやすい大学から教えてください

補足

実務経験とはどのようなものなのですか? 高校1年生からでもできるのでしょうか? また電気工事士 って月給料どのくらいなのでしょうか? おおくなってすいません 第一種と第二種両方とれば電気工事士として就職できるのでしょうか? また回答してくださったなかで二級と言う言葉がでましたがそれは第二種のことですか? あと電気工事士って高卒で就職しやすいほうですか? 多くなりましたが回答くださいおねがいします

続きを読む

396閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    愛知県内に電気工学がある国立だと以下の3校ですかね。偏差値の低い順に。 豊橋技術科学大学 名古屋工業大学 名古屋大学 第一種電気工事士についてですが、受験資格について 技能試験の合格後、定められた実務経験を積めば第一種電気工事士資格を取得することができます。(合格前の実務経験でも認められるものがある) 1.大学・高専において電気工事士法で定める課程を修めて卒業した者 実務経験3年以上 2.その他の者 実務経験5年以上 筆記試験は4択式、問題数は50問で、一般問題20問、配線問題20問、鑑別問題10問でおこなわれます。 技能試験は配布された部品を元に小さな配線工事をします。 難易度は2級よりは高くなりますが、しっかりと前もって学習しておけば独学でも対応は可能。 合格率は筆記試験・技能試験共に30~50%程度でそれほど難易度は高くありません。 平均的な学習期間は半年程度。 補足回答 実務経験とは、言葉通り実務として活用することですので、学生の間は難しいでしょう。 月給というよりは、給料に資格手当てとして上乗せという感じですね。 電気工事士資格のみで就職が決まるような魅力はないと思われますが、有利になる事は間違いないでしょう。 その他にも電気技術主任者や電検等、他の電気関係資格も取得しておくと心強いです。 二級=第二種です。わかりにくくてスミマセン。 資格自体は受験者も多く、これからも今と変わらず重要資格であり続けるでしょう。 「電気工事士って高卒で就職しやすいほうですか?」というのはわかりませんが、兄の言う通り大学に進学することをオススメします。

  • 自分で勉強すれば、大学に入らなくても取得出来ます。 ただ、そういう目標が有るなら、工業高校の電気科を目指した方が近道でしたね。 まず、第2種電気工事士を高校生の内に取得出来れば、電気工事会社への就職の近道になります。 実務経験は、電気工事会社にに就職して、対象となる仕事をした経験です。 第二種の工事士を取得していなくても、実務経験年数に加算される場合も有ります。 実際に工事士は、現場での仕事なので、大手の工事会社で無ければ、高卒の方が就職しやすい場合も有ります。 大手の工事会社の場合は、電気工事施工管理技士(1・2級)の資格を取って、現場代理人(現場監督)としての 職種を求める場合が有りますが、 貴方が、実際に工事の仕事をすることを希望しているなら、まず第二種。そして第一種の電気工事士を目指してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

名古屋工業大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる