解決済み
入居者様にもっともっと寄り添いたく、スキルアップしなきゃいけないと考えています。 私は現在、グループホームで勤務しています。 高卒で介護福祉士の資格を持っています。 今年で3年目です。 私の勤務している家(ユニット)は介護度がバラバラで正直、入居者様の訴えや行動、身体的症状にギリギリ、対応している状況です。 日総研の認知症についての通信教育を受講しようと思っているのですが、PCを持っていないので詳しくしれべられません。 どのような内容なのか、実用性を知りたいです。 また、これは絶対読んだ方がいいという書籍がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します!
292閲覧
今 見てきました。 実用性はあると思いますよ。 ただ、受講料が三万円というのと やったからといって 資格もないのがどうなのかと。 認知症ケアについては、認知症ケア専門士という資格が有名です。 とりあえず そこを目指してテキストなりで勉強してはどうでしょうか? 通信教育しましたといっても 転職時や事業所内での評価にはなりません。 知識があるということを具体的に示すのが資格であって やるからには具体的なゴールがあった方が勉強もしやすいと思います。
私は現在、グループホームに勤務しています。 確かに、グループホームは~介護度5までの施設になっていますから、介護する側からもされる側からも、ギリギリだと痛感します。 私は老健、特養と経験がありますが、今のグループホームは待機の場になっているのが現状ではないでしょうか? 質問者様に対して、私の答えが心に響くかわかりませんが、ターミナルまで見据えた対応が出来るようになるのも一考と思います。 施設に届く研修案内はスキルアップになりますし、広報にもまめに目を通して、『これは良さそう』と思えばどんどん行くべきです! 医療も法律も知らなければ損ですよ。貪欲に知識を増やす=利用者様の為、と思って下さい。 どんな勉強をすれば良いか?っていう答えになってないですけど、あなたの好きな利用者様に、あなたは何ができるかな?って考えたら、答えはあなたが出せるのではないかと思います。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る