解決済み
Wワークをしようと考えています。 Wワークと正直に話して 面接を受け、勤務体験とやらで8hの労働の後に採用が決まりました。 因みに介護施設です。 週に16h〜24hの勤務を予定していました。採用され、健康診断や専用口座を開設したりしていた所 労働基準法36条の為 8hのみの労働しか出来ないと電話が来ました。 納得できません。 メインの仕事は32hになります。 二事業所勤務届け?をだすことは アルバイトレベルでも 義務なんですか? 法律上いかがでしょうか なお、その介護施設で他のwワークの方は なんの書類も提出されていないそうです。
納得出来ないのは、嘘偽りを述べづに 採用されてから、 上記の36条を知り、白紙に戻したがる事です。 現在 そちらの会社では Wワークやトリプルもその書類をだした実績なし 今後の 会社 の対応も聞いていない部分での発言です?
2,007閲覧
>納得できません。 うーん。。。 どのあたりが納得いかないのかの記載がないと、なんともですが。 じゃあ、概要として。 後勤務の会社が「労働基準法36条を守りたい」という意志を示した、ということですよね。 メインの仕事は32h+8h=40時間 基本として、超過割り増し(残業手当)は、後勤務の会社が考慮することになっていますので、意思表示として正当かと思います。 労働基準法は残業を推進してはいないですから。 >他のwワークの方はなんの書類も提出されていない 「二以上事業所勤務届」ね。 Wワーク時に、「両社で、社会保険の被保険者となる場合」に必要になりますので、今回は提出の必要は無いかと思います。 -補足を受けて- ある一人の見解として、ね。 まず、外側のお話し。 >上記の36条を知り、白紙に戻したがる事です。 心情的なものは理解できるのですが、会社としたときには「悪いことではない」のだと思うのです。 知らなかったことを知り、考え、法に従う処置を行った。 で、内側のお話しとして、「じゃあ、どうするの」になるのだと思います。 ポイントとしては、「雇用契約書」ではないでしょうか。 面接時に何を話そうが、所詮「口約束」。言った言わないの争いになってしまいます。 ということで、「雇用契約書」の労働条件はどうなっているのでしょうか? 契約書に労働時間数等の記載があれば、それが契約です。 契約内容の変更を行うときに必要なのは「双方の同意」。 これも、法(労働契約法第9条)です。 会社が、法を元に決めたのであれば、こちらも守っていただきましょう。 質問者さんが、まだ返事をしていないならば、雇用契約書をもとに交渉することは、まだ可能かと思います。 労働条件の再交渉なり。会社都合での退社なり。 補足いただいたのですが、結局、質問者さんの中の「こうしたい」の部分が見えてこなかったので、こんなお話しにしてみました。
< 質問に関する求人 >
Wワーク(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る