教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳学生です! 男の子が ホストクラブ 女の子が キャバクラ どちらが普通の昼職に近いですか? ・…

20歳学生です! 男の子が ホストクラブ 女の子が キャバクラ どちらが普通の昼職に近いですか? ・バイトル ・フロムA などにはキャバクラの求人情報があってホストクラブの求人情報は何故ないんですか? ヤハリキャバクラの方が市民権を得て、水商売でも(水商売だけれども)普通の昼職に近い存在なんですかねぇ~? また... 男の子がホストクラブで働くのと 女の子がキャバクラで働くのではどちらが働きやすいですか? 私は男なのでキャバクラの世界しか分かりません。 (飲みに行くため)

続きを読む

403閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ホストクラブとキャバクラを経営している友人がいます。 その友人から聞いた話しのなかからお答えします。 まず、普通の求人誌に、ホストクラブの募集は掲載できません( 求人誌側のNGリストに入ってます)。 というのは、やはりホストのほうがえげつない(ひどい)商売をするからです。 キャバクラでは売掛(つけでの飲み食いです)は、原則として認められませんよね( よほどお金を遣っている上客は別ですが)。 でも、ホスクラでは普通に売掛をさせます。 それは、払えないときは、系列や知り合いの風俗店で働かせて回収することが できるからです。 また、飲み代に関しても、ホスクラのほうが公序良俗に反する金額(仕入れ値の 何十倍もの値段で売るとか)の場合が多いです。 働くにしても、キャバの場合は基本的に時給ですよね。 ホスクラの場合は、売上制です(自分のお客が来なければ、日給3000円くらいです)。 なので、どうしても1人のお客から大金を引っ張ることが多くなり、 その分トラブルになることも多いです。 上記から考えると、ともに昼職とはまったく異なりますが、キャバのほうが 認められやすい、というのは分かると思います。 でも最近では、ホスクラは朝〜昼しか営業できないので、その点では昼職かも しれませんね(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる