教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし大学や専門卒の日本人のアニメーターが海外のアニメ会社に入ったら給料や待遇が高くなったりしますか? 欲張っている…

もし大学や専門卒の日本人のアニメーターが海外のアニメ会社に入ったら給料や待遇が高くなったりしますか? 欲張っているわけではないんですが 日本で給料が低いなら 海外ではどうなんだろうと思いまして… 教えて下さい!

補足

興味があって質問しました! ちなみにアジアではなく ヨーロッパやアメリカ系です

続きを読む

1,456閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    欧米では、実力主義・成果主義が強いので、大卒や特に専門学校卒業とかに関係なく、その人の才能だったり、これまでの実際の仕事の成果によって就職できたり、給料が決まってくると思います。 現在日本の若手アニメーターの年収が100万円くらいらしいので、労働者の権利や条件がしっかりしている欧米の方が給料は良いと思われます。 ケーブルテレビなどのアニメ専門チャンネルでは安定的に利益があり、放送できるので、そのような企業はよいと思われますし、ピクサーやディズニーになると待遇は破格ですし、給料もよいと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • アジアのアニメ会社の事でしょうか? 賃金自体が日本より低いので、やめておいたほうが無難です。 それにそれだけの情熱があるのなら日本の最高峰「ジブリ」を目指してみては?

    続きを読む
  • 海外というのが、どの国なのか分かりませが 韓国・中国・東南アジアあたりなら日本の下請けが メインですから給料は安いです。 アメリカなどは手書きのアニメーションは減少してますので 日本より就職は厳しいと思います。 アニメーターになる人の大半は絵が好きとかアニメが好きで やってます。 給料の待遇を考えた時点で辞めていくと思います。 給料待遇をお考えならアニメ業界は視野に入れない方が 良いかと思います。

    続きを読む
  • その前に海外のアニメ製作会社とは技術の高さが違いすぎて腕を磨くには意味がないのではないですか。指導者としてなら判りますが。それと1つのアニメ製作が終了すると新たにスタッフを集めますから日本のような正社員・終身雇用などはありませんよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる