教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生バイトについて。

高校生バイトについて。高1男子です。バイトを初めて約1ヶ月が経ちます。 自分は某飲食店の裏方で洗い場を担当しているんですが、とても忙しく一息つく暇もないくらいです。 時間も基本シフト通りに行かずに上がる時間が30分~1時間は遅くなります。 終わった後はもうヘトヘトです。 友達はコンビニでバイトをしているのですが、「そこまで大変じゃないし楽かな」という言葉を聞いて 最近悩むようになりました。このまま続けるか、コンビニのバイトに変えるか。 もちろん世の中に楽な仕事なんて無いのは分かってます。まだ1ヶ月しか経ってないですし自分が弱いだけかもしれません。 このまま続けるべきか、バイトを変えるべきか。 コンビニでのバイト経験などがある方の意見等もお聞きしたいです。 長文で申し訳ないですが回答お願いします。

続きを読む

120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コンビニは立地が良かったり人気のある店舗だと忙しいですが暇なときは相当暇だと思いますよ。 私はミニストップで働いてましたが夏場だったのでハロハロ、ソフトクリーム共に需要、忙しさがピークでした。

  • 私今高3です。 バイトの残業はあたりまえです。。。 私も当初悩みました。 友達より忙しい、、、 早く上がりたいって毎日思っていました。 辞めたい。バイト変えたい。 と でも三年続けています 理由は職場の人に恵まれていた? のもありますね 仕事は辛いし、8時間以上働いても休憩なし! でも職場の人は友達とは違い 同じ悩みを持っています! 自分の思ったことを言ったら 同僚の方も同じだと気付きました 月に一回バイト仲間で 遊び、そこで愚痴を言い合います!笑 するとまた一ヶ月がんばろう! と思えるようになります そしてもう一個 給料です! 働いた分だけお金で帰ってきます! 友達は楽で短時間で3~4万 でも私は頑張ったから8~10万! そこで私は友達に勝った! って思ってまた頑張ります(お金で勝ち負けを決めるのは最低だと思っています) でもそこで友達も ○○(私)ってすごいな~ って思ってもらえますよお! 長くなりましたが まだ一ヶ月ですし、 もう少し頑張ってみれば?? 仕事に慣れてくると 仕事の中に楽しさも見つかるはずです! お互い頑張りましょう!

    続きを読む
  • お友達は最初の『覚える大変さ』を過ぎてしまった方でしょうか? 覚えてしまえば楽な方だと思います。 ウチの場合、息つく暇もないピークも一時間はありませんし。 体力的ならコンビニは楽なんだと思います。 ただ人間関係は、店舗によります。 なまじ空き時間があると、人間関係が悪い店舗は辛いでしょうね。。。

    続きを読む
  • 確かにコンビニはそこまで残業にならないと思います。仕事内容は最近様々なサービス取り入れてるので細かい仕事ですが覚えたりするのは大変といえば大変です(^^;)覚えたらなんてことないですが。個人的にキャリア積めるのは飲食の方が積めると思うんですがね(>_<)体力的に考えての楽さならコンビニだと思います(^^;)店長との相性で居心地悪くなったりもしますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる