教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

良い企業、優良企業?このような表現しかできませんがそのような職場はどのような雰囲気なのでしょうか?

良い企業、優良企業?このような表現しかできませんがそのような職場はどのような雰囲気なのでしょうか?やはり一人ひとり人間的に良い人が多く、円満で人間関係も穏やかで、衝突や足の引張り、意地悪などは少ないでしょうか?一人ひとり会社の成長に対し、忠実で助け合いが常識のような意識で仕事をしているのでしょうか?それともそれは私の想像でしかないですか?会社によって差はあるとは思うのですが。

942閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お答えしましょう。 私の職業はロジスティクスのコンサルタントで、私がお付合いした人がお勤めになられていた会社は、東芝、トヨタ、日産、ブジ重工、コマツ、SONY、NEC、佐川急便、クロネコ大和、日通、日本郵船、川崎汽船、JAL、三菱商事、伊藤忠商事、三井倉庫、ダーバン、ダイキン、ホンダ技研、外国の会社ではゼネラルモータース、GMホールデン、韓進海運、マースクシーランド、DHL、中国遠洋公司などです。 これらを見たら優秀な会社がズラッと並んでいますよね。 しかし、トヨタにも欝からの自殺者がおりますし、日本郵船では昔、部下がバットで上司を殴り殺した事件がありました。GMの社員や米国トヨタの社長がセクハラで裁判になったのは有名です。GMなんて、私がデトロイトに会議で行った時に『茶色の背広で役員室に入るな…』と言われました。これはパワハラです。 何処の世界にも嫌な奴もいますし、人を陥れる奴もおります。これらの会社の皆さんを見て、総じて言えることは、一人一人が優秀ですから、仕事が出来る人が多くいます。仕事が出来る人というのは、仕事が面白く、余計な事は考えません。僕もそうです。意見は激烈に交しますが、それは相手を誹謗中傷するのではなく、激論を交わして仕事を決めるためです。ラグビーの選手が肉弾戦をやって怪我をすることもありますが、ノーサイド(試合の終了を告げる合図)の後で、相手選手を殴りに行ったりしませんよね。仕事での激論とはこういうモノなのです。 社内での助け合いもありますし、運動会などで親近感を高める活動をしている会社もあります。人間はお金を持っていたり地位が高かったり、自分に自信があったりすると、寛容になれるんです。写真はホンコンの城西大学の遊学生にロジスティクスの仕事とは何かを社内で教えたときの私です。私の自己紹介として下記URLを開くとホムペが出ます。表紙にある"○○が熱く語る国際物流"というコラムをご覧頂きますと、○○というのが私です。写真入りで面白いコラムを二十数本書いてありますので、興味がございましたら、是非ご覧下さいませ。 http://www.jlrs.gr.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる