教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士を持っています。 精神保健福祉士を取得したいと考えていますが 仕事をしているため現場実習をするのが…

社会福祉士を持っています。 精神保健福祉士を取得したいと考えていますが 仕事をしているため現場実習をするのが正直ネックです。 仕事内容は老健の介護現場です。 精神保健福祉士の実習免除を調べたところ、精神系統の病院や現場で経験がある人が対象となっていました。老健の介護現場は対象にはなりませんか? また精神保健福祉士を取得した後は精神病院や刑務所等で働きたいと考えていますが、求人が無いようです。精神保健福祉士の求人は少ないのですか?

続きを読む

10,071閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も数年前まで病院でMSWをしていました。わたしの場合は社会福祉主事で相談員をしながら、通信で社会福祉士の受験資格をとったので、実習免除でしたが、みなさんそれなりに仕事をしながらの実習にはかなり頭を悩ませていましたね。 通信だったのでスクーリングがあり、働きながら資格取得をしようとしている方が多かったですが、中には介護職の方で、今のところを辞めて、実習済んだら又別のところで介護職に就いて、を繰り返すと言っていた人がいました。 介護職より相談員になりたいのでそこまでするのだそうでした。 質問者様はすでに受験資格をお持ちで免除科目もおありですが、やはりお調べのとおり実習は必要ですよね。 私も今調べてみましたが、該当していませんね。 「障害者自立支援法に規定する障害福祉サービス事業を行なう施設。」 に該当するような、閉鎖フロアがあって精神的疾患の人を集めているとかならあり得ると思いますが、どうでしょうか? 上記でなければ実習に行かなければならないようですね。 あと、PSW取得後ですが、確かに求人は少ないですよね。 病院の中に精神科が標榜されていてもMSWだけで対応している所が多いようですし、私の知る限りでは、精神科病院にしかPSWの方はおられませんでしたし、「総合病院」は結構あってもMSWでさえ、求人は少なくてなかなかなりたくてもなれないのが実情ですものね。 「精神病院」や「刑務所」となるとそれ自体の数が少ないので求人は自ずと少なくなってしまっているようですね。 私は運よくMSWになれましたが、「福祉系大学を卒業した部下が」MSWになりたい人で実際にその職に就ける人は100人に1人だと言っていたのを聞いた事があります。 PSWはさらに厳しいのではないでしょうか? 希望の持てる回答が出来なくて申し訳ないですが、受皿がゼロというわけではありませんので、希望は捨てないでください。 まずは、試験に合格されますようお祈り申し上げます。

    2人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士から精神保健福祉士を取得した者です 精神保健福祉士の短期養成課程でおこなう 実習免除についての質問でしょうか? 老健の介護現場は残念ながら対象外です しかし、実習期間は2週間で 施設によっては1週間を2回に分けておこなってくれるところもあります もっと細かく分けたければ、学校に相談すると良いと思います 2~3年前では 学校に求人がいくつか来ていたので あなたの予定している学校にも求人票が届くと思います 私が通った学校では 精神保健福祉士として働く卒業生が一人もいない、と 学校の先生は苦笑いをしていました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる