教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

國學院大學に入って神主になりたいのですが家が神社ではありません。 そうゆうばわい神主になりにくいのですか?

國學院大學に入って神主になりたいのですが家が神社ではありません。 そうゆうばわい神主になりにくいのですか? あと家が神社の人とそうでない人の収入の違いを教えてください

2,950閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    神社って基本は世襲禁止です。 小さな神社と特別な神社(出雲大社のような)のみ 世襲が許されています。 伊勢神宮などは世襲ではありません。 つまり、社家の人って、基本は小さな神社の人です。 神社の収入だけで食べて行く事はむずかしいです。 護国神社など世襲でない神社には就職できますよ。 知り合いに夫婦ともに國學院の神道文化で明階を取り、 夫婦で護国神社の神主をしている人もいます。 大きな神社に就職すれば、小さな神社の跡取りより 神主としての収入は多いですよ。

    なるほど:1

  • 社家じゃなくても、求人はありますよ。女子は社家でも、そうでなくても難しいです。 収入の違いは、家柄ではありません。もちろんスタート地点の差異はあっても、階位という神職の位によってです。 某有名神社で、一般家庭出身で偉くなった人を知っています。 神職子弟に限る-という求人でない限り、お給料は同じです。 所作、言葉使いは四年間で学んで下さい。お疲れ様でございます。とかいう女子もいます。笑 頑張ってなって下さい。

    続きを読む
  • 国学院なら神道文化学科・皇學館なら文学部神道学科へ行けば神職の資格が取れます。これ以外にも神職養成所が全国に6ヶ所有り、そこでも神職の資格が取れます。卒業時に就職先が斡旋されます。縁故で就職が決まる場合が多いようですが、お寺と同様、後継者のいない神社も有りますので、神社関係者で無くても就職先は有ります。大学で優秀な成績なら、良いところへ斡旋してくれます。「神社新報」など業界雑誌を読むと面白い。

  • 『そうゆうばわい』 このように日本語が出来ないようでは神主は難しいでしょうね。 家が神主でなければ養子になるか、大きな神社の神職になるしかないですね。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

神主(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

神社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる