教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】早々に結論を出さなければなりません。 地方銀行(県2位)の総合職と都市銀行の一般職ならば、 女性の就職先とし…

【至急】早々に結論を出さなければなりません。 地方銀行(県2位)の総合職と都市銀行の一般職ならば、 女性の就職先として優良だと考えられるのはどちらだと思いますか? 内々定を頂き、どちらも甲乙つけがたく迷っています。 もしも自分だったら、という意見で構いませんので教えて頂けると嬉しいです。 特に人間関係や仕事内容(やりがい)、福利厚生や給料、離職率が気になります。 メリット、デメリットを踏まえて、是非宜しくお願い致します。

続きを読む

2,267閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人的な印象なので、参考程度にしてください。 ・人間関係 銀行の社風にもよりますが、都銀はギスギスしているでしょうね。 特に地方の一般職であれば店舗異動も少ないと思うので、人間関係がドロドロしがちですし、窮屈な面はありそうです。 どの銀行にしても支店の当たり外れは大きいです。 総合職は数年で間違いなく異動していくので、イヤな支店や上司に当たっても数年我慢できればいいと思います。 部署や上司によりますが、ノルマの達成については一般職より厳しく見られるので、ノルマが達成できない場合は上司との人間関係がつらいでしょうね。 ・やりがい 一般職でまだ窓口でノルマがあれば正確に評価してもらえるかもしれませんが、事務だと業務量や優秀さでもなく年次や他の要素による評価が高いので、その点はやりがいは少ないかもしれません。 総合職も上司の評価がいいのに越したことはないですが。 ・給料 一般職は5年くらいで給与があがりづらくなると思ってもらった方がいいです。 都銀一般職はそれなりに高い給与だと思いますが、都銀総合職と比較すると30歳で2倍以上給与の開きは生じますよ。 地銀総合職でもある程度の段階までは給与があがるでしょうし、都銀一般職より高くなると思います。 ・残業時間 地銀と都銀支店によりますが、地銀は8時から10時まで残業になる日もままある、都銀一般職は平均は6時から7時でまれに8時前後になるくらいでしょうか。 ・離職率 どちらも必ずしも結婚・出産後も続けられる職ではないとは思いますけどね。 一般論としては都銀総合で3年までに3人に1人辞めると言われていますが、地銀は現在の従業者数から見て、妥当な採用数かどうかにもよるでしょう。男性の平均年齢を調べられるとわかりやすいですけどね。 ・退職のタイミング どちらも社内結婚すればそのとき退職の可能性が大です。 そうでない場合は総合職は相手と転勤の調整ができない場合は結婚時、一般職は産休を数回取り、2人目の育休取得後が多いと思います。 ・退職後 バリバリ働きたいなら総合職の方が転職先は幅広いでしょう。 上手に選べれば銀行退職時と同水準の給与になりそうです。 一方、一般職は転職すればほぼ給与はかなり下がります。 キャリアを活かせる正社員の転職先は少ないでしょうね。 どちらがお勧めかと思うかと言われれば、どちらもずっと仕事を続けていけるかは未知数なんですよね。 結婚・出産するかどうかによってもかなり変わりますし。 やりがいのある仕事でずっと働いて高収入を得ていきたいと思うなら、総合職をお勧めします。 都銀一般職は育休までは働いて、その後は働かないという人もいますし、その頃に転職となるとやりがいのある仕事に就くのは非常に難しくなります。比較的お給料がよく、仕事と余暇のバランスがそこそこ取れて、出産後は家庭に専念したいならお勧めですね。 私は都銀一般職側の人間ですが、地銀総合職の方が人生は面白かったかもしれないなと思います。 一般職だと窓口でない限りは高評価も転職後の評価も得られないですからね。 総合職というフィールドで幅広く自分のやりたいことをやる方がつらいこともあるかもしれませんが、スキルも高まるし、人生が面白そうだと思いませんか?

  • これは私の友人は数ある都市銀行の契約社員を経験してきた話です。 三菱は色んな人がいるので人間関係はドライのようです。みずほは旧第一勧銀など派閥やプライドが高い人が多く人間関係に疲れて辞める人が多いとか。住友銀行はノルマがきつく体を壊す人が多い。 都市銀行なら三菱なら良いと思いますよ。お休みも取れるみたいだし。それ以外の都市銀行なら私は地方銀行にしますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちはヽ(^o^)丿 これはあなたの価値観によると思います。 ・人間関係 これはなんとも言えませんが 総合職は転勤もある分いろいろな人に会うでしょうし 逆に一般職なら同じ職場に長い間いると思うので 良くも悪くも狭い人間関係になりますよね。 ・仕事内容 これは一般職がどの程度の仕事を任せてもらえるかによりますね。 ・福利厚生、給料 これはホームページで調べるか 実際に企業側に聞いてみないとわからないと思います。 ・離職率 これはたぶん総合職の方が高いと思います。 結婚した後に続けられる方は少ないでしょうし・・ 結論としては 安定した生活を求め、結婚後も働き続けたいと考えるなら 都市銀行の一般職 刺激と高い生活水準を求め、男性と同じように 仕事をしたいと考えるなら地方銀行の総合職 ではないでしょうか? ちなみに私なら以上のことをふまえ 地方銀行の総合職にしますね。 人生の大きな決断です。 いろいろと考えて納得のいく企業に 就職できることを祈ってます(*^_^*)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる