解決済み
ヒューマンアカデミー ゲーム学科http://college.athuman.com/game/ ゲーム学科に入学して、産能短期大学の経営管理コースを一緒に お茶の水とかの生徒と勉強して(学校は違うが入学会場が一緒だったし) 卒業は出来ないし(短大の方は中途退学)、 ゲームの最終論文は、別になんも出せないし(ほぼほったらかし!) 卒業しても(無理やりゴミ論文出して卒業とか当たり前だし!) 就職できなくても何の心配もしてくれない。 教室クラス全員がゲーム系就職駄目だったり、 他のクラスも1人ぐらいとかだし。 結構、ゲーム関係のメーカーさんの人を雇って講師にしたり、 それでも売れてる講師じゃなくて、 ファミ通で働いてた人とか、タイトーの人とか、 過去の人気TVドラマの脚本化の大御所の人とかを教師にしてた。 でも、僕らは第一線で今大活躍している メーカーの技術者に教えてほしいし、 そうじゃなければ何にもたいしたゲームは作れない。 というか、トランプゲーみたいのばっか作ってたし。 プログラミングはマリオ(ファミコン)だし、 ジャンプするだけだったり、 CGは英語ソフトで最初ツマズイテついていけないし! 2年生でプログラミング専攻したら、 1年間教室で寝てても卒業できる。 それでも、なーんも教えてくれないし。 プロのメーカーの人が、今のグラのゲームをどう作るか! そういう授業じゃなくては意味ないし、 短大の授業はなんの役に立つのかわからない。 ゲームの仕事をするのに、何で普通の勉強ばかりさせるのか? おかしい。 格闘ゲームのプロを目指す学科があったら、 なれなくても、高度なテクニックを身に付けられる分、 後々いろんな自信につながる。 もちろん、短大の勉強は、今介護の学校に通ってるけど、 そういう意味では自信につながった。 ゲームの専門学校は、本当に教えるべきことを教えていかないと、 ほぼ詐欺のよう。でも、みんなだまされるんだよね~ 格闘ゲームの訓練校があったらそっちを習いたかったし。 格闘ゲームのプロのゲーマーさんについて http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364615278
697閲覧
ゲーム科に限らず、ヒューマンはそういうところですよ。 言っていることとやっていることが、まるで違う。 但し、カネだけ取って逃げている訳ではないのだから、詐欺に問うのは難しいかと。 >講師 校舎にもよりますが、良い先生もいる筈ですよ。 ただ、常勤の先生は少ないね。 よく、『講師のバイト(?)ができるのは、本業のほうが暇すぎて食っていけないから。』 と言っている人が居ますが、シナリオライターや原画家などは、外注としていくつかのメーカーに属していることも少なくない。 そういう意味では、全ての先生を売れない人呼ばわりするのは正しくないでしょう。 尤も、何の実績も知識ない元生徒が講師をやっている場合もありますが・・・。 ところで、あなたは(まともな)講師の人に積極的に質問したり、作品を見せて指導を仰いだことはありますか? 自分から動かなければ、彼らは手を差し伸べたりはしません。 本気で学ぼうとしない人には、本気で教えたくないのです。 ただですね。 いい加減な遊び人は、積極的に行動している人や頑張っている人を好ましく思わないもの。 事実、ヒューマンに行っていた知り合いが、積極的に行動したことでバカどもの反感を買い、行方不明になっていますから。 >就職 本人の運(但し、実力を伴わない、本当の意味での運)もあるでしょうが、基本的には、現場で一定の実績のある講師の紹介があれば、或いはスクエニにも入社できるようになる・・・かもしれません。 >無駄な授業 確かに多いかもしれませんが、むしろ、無駄な休みのほうが多いですね。 無駄な休みが多い=必要な授業すら足りていない ですから、スキルは殆ど身につかない。 それは、あなたも実感していませんか? >短大の授業 もしかして、大学併修・編入制度の事ですか? あれは、本当は大学へ行きたかった人や、大学へ入れない人(つまりバカ)を、誘い込むためのエサ。 終了後(笑)に、どこかの大学へ編入しなければ、まるで意味のない制度です。 そして編入したならば、それはヒューマンの実績になります。
なるほど:2
現実問題として、ゲームを制作している会社そのものが、 新卒は「大卒最優先」もしくは「大卒からしか採らない」 っていうのもありますが・・・。 なので、 >ゲームの仕事をするのに、何で普通の勉強ばかりさせるのか? という考え方をするような人材は、ゲーム会社の方から 「要りません」って言われます。ゲームの知識がある人よりも、 一般知識のある、学歴のある社員が欲しいのです。 ゲーム専門の人、ゲームのプログラミングに長けた人などは、 別に社員としては必要ないんです。「外注」で、必要な時のみで 全く構わないですから。社員に要求しているのは、セールスや マーケティング調査などの、一般の会社と変わらない「営業力」 「企画力」だけです。ゲームも所詮は「商品の一つ」ですから、 売れればいいので、売れるものを作って売り込める人が欲しい。 私も10年ちょっと前、ゲーム業界に憧れて似たような学校へ 進学しましたけど、学校で学ぶものはあまりなかったです。 と、同時に・・・やはり「ゲームだけが趣味!」っていう同級生 達は、社会に適合できなさそうな男性が多かったです・・・。 ゲーム会社の説明会で、目が覚めました。 会社側が「ゲーム好きな人間なんて必要ない」ってぴしゃりと 言ってのけた人事の方がいましたので、私はまっとうな道へ 進むことができましたが・・・。 ゲーム会社に就職したければ、一般教養を身につけるべきだと、 今ならしっかり思えます。
なるほど:1
もし授業料や入学費用をご自身でまかなわれたのであれば 悔しいですね。
< 質問に関する求人 >
ゲーム関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る