教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本を書く人って基本的に出版社に持ち込むんですか?

本を書く人って基本的に出版社に持ち込むんですか?大学教授や有名人などは出版社とのコネもあるんでしょうが、一般人が本を出版するにはどういった手順を踏むんでしょうか?文芸作品なら賞に応募してデビューというのが基本でしょうが、自伝など賞を経由しない本の場合はどうなんでしょう?しゅっぱいい業界には詳しくないので、どなたか回答をお願いします。

5,458閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    出版社への持ち込み、賞を取る、自費出版の3つですね。 http://homepage2.nifty.com/healing_space/book/publication.html 自費出版に関しては、ISBNコードを取得しても流通させることは困難です。 書店も商売ですから、素人の書いた本をおいてくれるところはありません。 (中には、棚代を払うことで一定期間おいてくれるところもあります) もともと自費出版は、社歴や記念書籍など、商用とはかけ離れた印刷物を作っているものでした。 それが個人でも出版したい人が大勢出てきた為に、個人相手の出版を扱う業者が出てきましたが、トラブルが多くほとんど倒産してしまいましたね。 自分が本を出せば売れると勘違いしていた人もいただろうし、自費出版にかかる費用は決して安いものではありませんでしたから。 自費出版については有名なサイトがありますが、もう更新は止まっていますね。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~k-megumi/poem-s02.htm 持ち込みはコネが無いと難しく、たとえ運よくアポが取れても実際に読んでもらえるかどうかもわかりません。 ですから小説の賞を取ることが、現在では王道となっているわけです。

  • 出版社の中には、一般の方でも作品が持ちこめる会社があります。このような会社で相談されてはいかがでしょうか? 代表的な出版社では文芸社さん等があります。 http://www.bungeisha.co.jp/ また同人誌や社史等、限られた流通のみで少部数しか必要でない場合は自費出版という形もあります。「自費出版」で検索かければ、そのようなサービスを提供している印刷関連の会社が多数見つかります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 漫画と違い、小説も持ち込みというのは一般的ではありません。XXXX賞の応募が9割以上です。それは、漫画とちがいすぐに作品を読み終えることができないからです。前の方が持ち込みといわれましたが、どこの話でしようか。 一般人の自伝ならば、ほぼ10割は自費出版でしょう。

    続きを読む
  • 自費出版もありますが、基本は持ち込むでしょう。 まずは、電話などで約束を取り付ける筈です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる