解決済み
食品製造工場への志望動機が纏まりません。 昨日からずっと一日掛けて考えたのですが、どうにも長ったらしくちんけな文章になってしまいます。こんな事を人にアドバイスを求めるのは、間違っているのは重々承知の上なのですが自分一人で考えるのには、限界を感じたのでどうかお力をお貸しください。 食品製造工場に志望した理由は、学生時代にスーパーのレジと生鮮部門を任せられた時にお弁当を製造し、手に取って頂いた数多くのお客様から、「あのお弁当美味しかったよ」と言って頂けた事に感動とやり甲斐を感じました。貴社の安全性と鮮度、そして心を込めて作りつづけるという方針に感銘し私の粘り強く物事を成し遂げる忍耐力を精一杯生かし、お客様にまた買いたい、美味しいと言っていただける様な「安全・安心」な食品製造をしたいと強く思いました。また未経験の分野ではありますが、精一杯努力していき貴社の活動の一役を担えることを希望いたします。 なんだか、纏まりがなく自信が持てません。ずっと眠らずに考えたせいか小学生の作文みたいです。ここはこうしたらいいよ、という小さなアドバイスでも結構です。どうか宜しくお願い致します。
皆様、本当に参考になります。本当は私自身、震災があった震源地の中心に実際いて体験したのでその時に感じた食品の大切さや確かな安全性を改めて重要である事を実感し再確認したのでその事も書きたかったんですが、どこにどう入れたら良いのか解らず省きました。もし入れるとしたらどこにどういれたら良いでしょうか?志望動機か自己PRかのどちらかに入れるかも悩んでいました。
59,741閲覧
1人がこの質問に共感しました
志望動機はいいと思いますよ! 少しだけ志望動機について書くので見て参考になれば付け足してください! 志望動機は簡単に言うと、応募先の会社で「何がしたいか」「何ができるか」を書けばよいのです。 ただし、単に「~がやりたい」という願望だけを書いたのではダメです。その裏付けとして、これまでこういう経験を積んできて、こういう実績を出してきたという具体的内容を付け足す必要があります(実はこの裏付けが、志望動機欄のアピール度を高める鍵)。 つまり、「自分はこれまでこういう仕事をして、こういう実績を出した。今後はこの経験を生かしてこういう仕事をしていきたい」という流れで書けばいいのです。 これだけは書いてはいけない内容。 志望動機欄に、「御社の安定性に魅かれ」「将来性があるから」「御社の仕事内容に興味をもち」など使い古された抽象的な言いまわしを書かないようにしましょう。 採用担当者の中には、これらの文句をみつけたら即「いい加減な応募と判断し、書類の段階で落とす」という人もいます。 また、「未経験ですが、御社で学ばせていただきたい」などの会社を学校と勘違いしているような書き方、「残業や転職がないので」など自分の事情を志望動機にすり替えてしまっている書き方も嫌われるので(=アピール力はゼロなので)注意してください。
なるほど:6
十分だと思いますが、想いが強いので自分が今以上にその会社で改善することをこうしてみたいやらやりたいことやらを伝えたほうがいいかと! 安心・安全なんて当然といいながらも今でもTVで食中毒は取り上げられますから。自分のできることやらやりたいことをもっと明確にすればシンプルで気持ちが伝わると思いますし、あんまり堅くて無難な文章は選考中も特徴が見当たらず印象に残らないかも
なるほど:2
質問者様は本当に感じている事でしたら、幸いなことなのですが、今回地震があり、やはり食品の安全性というものをいつも以上に求められ、また改めて今まで安全なものを食べていたという事に気づかされた。これからは提供される立場から提供する立場に立ち、少しでも社会に貢献したいと思ったからというような話ではいかがですか?私の持っている考えは10の内、4出しました。最終的には出品者様の言葉で形にした方が相手に伝わりますし、落ちた時に後悔はしないと思いますので、若干の意見のみで失礼致します。食品には関係ないと思うかもですが、新聞などをよみ、最近の情報を少しでも頭に入れていけば、面接で返しに困った時や沈黙が続いた時に役に立ちますよ☆
< 質問に関する求人 >
食品製造(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る