解決済み
学芸員について教えてください。美術館に勤める学芸員について、できれば本職の方の回答を希望します。 本職でない方でも、詳しい方、お願いします。 学芸員になれる確率は少ないとよく聞きますが、なぜですか? また、資格を取得するにはどういったスキルが必要ですか? 私はまだ大学1年生ですが、今のうちにしておいた方がいいことなどはありますか? お給料の現状はどういった感じでしょうか。 質問ばかりですいません。 私が質問した内容以外にも 知っておいた方がいい情報があれば教えてください。 回答お願いします。
36,278閲覧
2人がこの質問に共感しました
某大学で、学芸員養成課程に勤務している者です。学芸員の資格も持っています。 学芸員は、大学で資格を取るのはそれほど難しくはありません。 必要単位は、教職課程と比べるとずっと少ないです。 ただし、就職は困難です。 前出の方もおっしゃっている通り、求人が少ないことがその理由です。 資格保有者に対して、就職できる確率は、およそ1%と言われています。 そのため、必然的に応募者のレヴェルも上がっており、 合格するには相応のスキルが必要です。 まず、質問者さんは大学1年生ということですが、 最低でも大学院の修士課程、できれば博士課程への進学をお勧めします。 現在、学部卒での学芸員への就職は、ほとんど聞きません。奇跡のレヴェルだと思ってください。 大学院で、自分の専門分野の研究をより深めて、論文を研究雑誌や学会で発表するなど、 業績を積み上げておくことが重要です。 そのほかに、外国語のスキルもあった方がよいでしょう。(特に英語は必須です) あとは、公立の博物館・美術館では、公務員試験の一般常識に近い試験もあることがあります。 勉強をしていて損はないでしょう(その後の仕事の上でも・・・) 最後は、きれいな話ではありませんが、コネもひとつの力になります。 ○○美術館でアルバイトをしていた、○○先生の研究プロジェクトでこういう仕事をした、 という履歴は、採用担当者をぐっと惹きつけます。 人員削減が進む中、やはり「即戦力」であることは強みになるからです。 ですが、こういったアルバイトやプロジェクトの参加は、やはり所属大学に有名な先生がいたり、 講師で授業をしに来ている、学芸員さんなどと仲良くなっておくと、 可能性が開けてきます。 アルバイトは公募も出ますが、これもかなり狭き門であることを覚悟しなくてはなりません。 その意味では、学会やシンポジウムなどに熱心に参加して、 人脈を広げることは大いに意味があると思います。 ちなみに、お給料ですが、 公立の館の学芸員は公務員ですから、特別よいわけではありません。 私立の館の学芸員は、本当に館によりけり。 でも、平均してあまりお給料のいい仕事、とは言いにくい気がします。 (現役の学芸員さん、違っていたらごめんなさい。) いろいろ厳しいことを書いてしまいましたが、やりがいのある仕事だと思います。 ぜひ頑張ってください。
なるほど:3
ありがとう:1
「博物館法」に規定されているのですが、博物館では最低1名以上の学芸員を配置しなければならない(必置資格)と定められており、逆に言えば、1人学芸員がいれば、博物館や、美術館は成立します。 ですので、学芸員となると常勤となりますが、このご時世のせいもあると思いますが、蓋を開ければ契約や嘱託がほとんどというのが現状です。 契約は良く聞くのは3年、できて1回延長して6年間勤めることができるようですが、その後はそこにはいれません。運良く途中で採用試験があればいいのですが。 資格は、まじめに、抜けがないように大学の単位を取っていけば、誰でも取れます。 ただ職に就くのが困難。 学芸員でも、どのジャンルを目指すかにもよりますが、やはり語学は大切です。 現代アート志望だと、面接段階で2カ国語ないと落とされます。 西洋美術でも、日本美術、陶芸、彫刻なんでも、展示の際に海外の美術館と貸し借りもありますので、語学ができないと不利です。 あと、なるべく美術館の方と知り合いになることです。 学内の生徒の展示のキュレイターを買って出ると、自然に関係者と知り合いになりますし。 また企画展のつど開催される講演に参加してみる。学会に参加してみるなど。 その時生じた質問をしてみたり、そうしていると話す機会もありますし。 仲良くなると、何か美術館で手伝いをさせてくれたり、情報がまわってきます。 お給料は普通の公務員と同じと考えていいです。 と言う私は学芸員ではないです。 資格はあります。友達は学芸員です。 と、言った人物です。参考までに。
なるほど:1
ありがとう:1
資格を取ることは単位さえ取れば良いので簡単です。 なる事が難しいのは、純粋に求人が少ないからです。資格を得る人は毎年1万人以上で、求人は正規だと百人いない(専門分野によってバラつきがありますが)からですね。 給与はピンきりでしょうね。ただ、ものすごく高い給与は望めないと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る