教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちわ! 現在大学4年生の者です。 九州で児童養護施設の求人を探しています。 資格は社会福祉主事と小学校教員免…

こんにちわ! 現在大学4年生の者です。 九州で児童養護施設の求人を探しています。 資格は社会福祉主事と小学校教員免許一種と幼稚園二種、社会教育主事を取得予定で、児童養護施設で1年間学習補助をしていました。 現在卒論で児童養護施設について書いていて、就職も養護施設で・・・と思っているんですが、教授の言うことがそれぞれ異なっていて、どうやって就職すればいいのかいまいち分かりません。 児童養護施設のに就職するにはどうすればいいか、もし現場の方などがいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします!!

続きを読む

553閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就活方法はいくつかあります。 ①社会福祉協議会開催の就職フェアに出る 大分のサイトですが、一覧があります。 http://www.oitakensyakyo.jp/modules/mylinks/viewcat.php?cid=11 こちらの中から、希望される地域の社会福祉協議会を捜し そちらのサイトで確認されるか問い合わせをしてみてください。 政令指定都市であれば、都道府県以外でも開催されていますので そちらの社会福祉協議会でも確認してみてくださいね。 ② 希望する施設に直接確認する WEBサイトがあれば、そちらから問い合わせることも可能ですが 施設には電話で確認されるのが確実です。 ボランティア実習を願い出ることも、就活の一つです。 ③ 学校に来る求人を頼りにする 就職課などに問い合わせてもらう手もありますね。 いい出会いがあるといいですね。

  • 元男性保育士です。 児童養護施設の求人は ・ハローワーク ・福祉人材センター(各県の社会福祉協議会が設置) ・福祉系の合同就職相談会 を細かくチェックすることがまず必要でしょうね。 さらに ・学習補助をしていた児童養護施設を頼る(その施設の求人が無くても他の施設とのコネを作れるかも) ・施設がHPを持っていれば随時チェック ・各施設に求人予定が無いかメールや電話などで尋ねる といったこともできるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる