教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネージャー

ケアマネージャーわたしは、介護職をしていて ケアマネを取得しました。 子供がほしかったためいったん仕事を辞めて 妊娠して、いま子供が1歳半です。 専業主婦も もう2年半ほどしたので、そろそろ働きたいと思い ケアマネの資格を生かしたいと思い。 正社員のケアマネの面接を受けました。 結果は不採用でした。 やはり、 子供を二人目希望しているし、 ケアマネは初心者なので、 すぐ二人目ができたら会社に迷惑をかけるので もし採用になったら1年間は働いてから 二人目を考えようと思ったのですが やっぱり、二人目を出産してからのほうが いいのでしょうか。 ケアマネは大変な仕事で両立は正直自信がなかったのですが。 旦那が仕事を辞める可能性が出てきたので いまから働こうと思いました。 どのような働きかたをしていいか悩んでいます いいアドバイスください

続きを読む

1,180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは非常勤から働いてみては? 件数も10~20くらいで、ケアマネ業務に慣れることを最優先で。件数少なく非常勤なら、妊娠、出産、育児などで迷惑をかけるのも最小限ですみますし。 非常勤のケアマネなら募集も それなりにあるでしょうし。 で、面接の時に将来的に正職員へ変更できるかも確認しとけばいいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる