教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動において資格・検定って大事なんでしょうか? 私は現在、都内の大学に通っています。 法学部法律学科に所属し…

就職活動において資格・検定って大事なんでしょうか? 私は現在、都内の大学に通っています。 法学部法律学科に所属しているので、あまり女子が多くなく、3割程度しか女子がいません。 最近、女子大に通っている友人と話したり、女子大の公開講座に行ったりして思ったのですが、女子大の人って凄く、資格や検定とか受けているみたいですよね? TOEICとかだけでなく、秘書検定とか簿記とか…。 文学部なのに簿記とか受けているみたいで、大学の方向性としても資格や検定に力を入れているところが多いようです。 (学部の勉強とかは一方でそこまで・・・って印象でしたが) 一方で私の大学の周りの女子は司法書士、法科大学院、公務員等を目指している人は別として、大学の勉強やゼミ、部活動、趣味に熱中している人はいますが、そこまで資格・検定を受けてないです。(もともと女子が少ないんですが) でも、やっぱり就職活動のこと考えたら「資格や検定なんか受けるべきなのか?」と思い始めました。 私は大学独自の給付・無利子貸与併用の奨学生であることもあるので、ひたすら、勉強と部活を頑張ろうとか思っていたんですが、奨学金の返済のことや母の面倒をみるということを考えると少しでも就職は有利にしたいです。 勉強は商法をしていて、部活は文化系のものを兼部で、1つは部長で、もう1つの部活に関しては中学の頃から全国大会で入賞をしています。 生活と父の借金返済のためにバイトもしているので、そんなに暇ではないし(社会人の方はもっと忙しいと思いますが)、現在、3年生なので就活まであと少しです。 なので、もしも資格をとるなら勉強・部活が疎かになるかも…と不安で、そこまでして、資格・検定をとる必要があるのか?っていうことも思います。 ただ、一方で、一般職以外で働きたい気持ちがあるし、女子大の人達には負けていられないです。 もし受験するとして、考えているの下記です。 TOEIC(英検2級しかもっていないので、これからTOEICに向けて勉強します) 中国語検定(まずは、3級から受験しようと思っていますが、第2外国語で中国語を選択していて、台湾・中国のドラマや音楽が好きです) ビジネス法務検定(商法とか勉強していて、企業法務とかに興味があるんですがあんまり、趣味レベルの検定?なのかなって思っています) 他には簿記と秘書検定を考えているのですが・・・。 書写技能検定、英検、漢検のそれぞれ2級を持っていますが、大学時代にゼミと課外活動しかやっていなく、資格・検定は何にもとっていないので不安です。 拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 この質問に補足する

補足

回答ありがとうございました。 何となく資格・検定についてつかめた気がします。 自分自身が学生時代にやったことの中身が大事なようなので、TOIECは受けるとして自分の軸はゼミと部活にしようと思います。 すみません、さらに質問なのですが、OB/OG訪問って2年でやっているんですか? 今、企業は株主総会とかあるから忙しい時期ですよね? 今年の就職活動は遅れると聞いていたのですが、いつぐらいに行くのがベストなのでしょうか?

続きを読む

971閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、就活において、資格や検定の意味を考えてみましょう。 本当に就活において決定打となるような資格は、会計士など相当高度な資格です。言い換えると、秘書検定や簿記では、それ単独でキラーレベルにはなりません。貴女の学校で、他の人たちが司法書士以上の資格なら熱意を入れるというのは、よくわかります。 ただし、足切をかわすために、資格を使う手はあります。言い換えると、あるレベルより上に能力があるというPR手段としての資格です。しかし、貴女の場合には、そこまでやらずとも、能力PRはできると思います。正面からぶち当たって、適性検査(SPI) などで、あるレベルより上をとる。これで道は開けると思います。 ただ、別の発想で、法律だけでなくお金のことを少し見通しをよくするために、簿記の勉強をしました。それでちょっと資格を取りました。これはありかなと思います。また中国語も、今後中国と商談があると思ったので勉強しました。このような、補足的価値として資格をPRするのは良いと思います。 参考になれば幸いです。 OB/OG訪問に関しては、上の記述とも絡みますが、無理にしなくても良いと思います。 あまり焦らないほうが、良いのではと思います。 昔4年の4月からゴールインした例もありますから。 昔作った資料です。参考にしてください。 http://homepage3.nifty.com/manabizz/shuukatu.pdf このページもよければ見てください http://homepage3.nifty.com/manabizz/sakusaku/3_1.htm

  • 現在大学4年で内定をもらった者です。私も大学2年から資格の勉強をし、いくつかの資格を履歴書などに書きました。 まずとくに触れられませんでした。 かなりすごい資格を持っていたわけではないのですが、ビジネスに役立つだろう資格はありました。 どの企業も人間性を重視してます。学力がほしいなら、筆記試験してます。 大学1年というなら、とってみても良いかもしれませんが、質問者様は三年生で就活のためならば、もっと別な事をした方が良いと思います。 今することは業界研究や自己分析インターンシップや筆記試験対策です。とくに筆記試験対策はキヤリアセンターでも「やっとけよ」ぐらいしか言われません。しかしトップクラスの大学の友人が筆記で落ちたと言っていました。SPIや一般常識とくに漢字は必ず出ます。一次突破できなきゃ話になりません。 今することをよく考えて悔いのない就活をしてくださいね(^^)

    続きを読む
  • 大手総合電機メーカーで人事をしています。 TOEICは有利な資格ですが、弊社では700点以上でないと評価対象にしていません。 補充を予定している職種に有利な資格なら、「有利」ですね。

  • 私の個人的な考えで申し訳ないのですが・・・ TOEICはいいと思います。もちろん点数によりますが。 英検ははっきり言って就職に使えるような検定では無いと思います。2級なら、無いよりはあったほうがいいかな・・・くらいです、2級の内容は高校卒業程度ですので。 中国語検定とビジネス法務検定は、ごめんなさい、よく知らないので何とも言えませんが・・・ただ基本的に「3級」は就職活動の履歴書に書けるようなレベルでは無いので、取るなら2級以上目指した方がいいと思いますよ。 簿記と秘書は私も持ってますしそういう仕事をしています(していました)が、これらは資格の有無よりも実務経験の有無の方が重要視されるので、そういう職種を志望しない限り持っててもあまり意味は無いです。 それよりも免許取った方がいいんじゃないでしょうか・・・(都内ならあまり必要ないかもしれないけど)。持ってたらごめんなさい。 部活、2つもやってて、しかも部長と全国大会入賞レベルなんですよね。「就職のため」と考えるなら、そっちを頑張った方が自己PRなんかにも使えるし面接時の話のネタにも困らないと思いますよ。 どうしても何か資格を!と思うのなら、質問者さんが挙げた中ではTOEICがいいと思います!いろいろ手をつけて中途半端になるよりも、一本に絞った方がいいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる