教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験について。 今度、乙4を受験します。いずれは甲種を取りたいのですか、乙種4種類に合格して、受験資格…

危険物取扱者試験について。 今度、乙4を受験します。いずれは甲種を取りたいのですか、乙種4種類に合格して、受験資格を目指しているのですが、乙4に合格したら次は何種を受験するべきですか?

418閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご存じかと思いますが、法改正により、乙種を組み合わせで4種類以上取れば甲種の受験資格を 得られるようになりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85 乙4に合格なさったら、「1または6」、「3」、「5」の全部を満たせば受験資格を もらえますが、私としては次回は6(酸化性液体)をおすすめします。 この類には硝酸などが含まれているため、化学薬品を多く使う職場では結構おなじみですし 対象となる物質も少ないので気楽だと思います。 (実際、同じ職場の後輩にもそう勧めました。) ま、余力があれば全種類制覇もいいでしょう(^^)

  • 4類に合格した場合は1.3.5類か3.5.6類を取得すれば甲種の受験資格ができます。 3類と5類は必須ですから必ず取得しないといけません。 3類はカリウム、ナトリウム、黄燐、カルシウム等聞いた事があるような物が多いですが、5類はニトログリセリンとトリニトロトルエン以外はあまり聞かない名前だと思います。 私は5類→3類→6類で取得しましたが、3類も5類もあまり変わらない難易度のように思いました。 1類か6類のどちらかですが、6類が危険物の数が一番少ない為に取得しやすいと思います。 ※乙種の複数同時受験※ 乙種の免状所持者が他類の受験を希望する場合は、都道府県によっては同一試験日に最大3つの類までを同時受験できる(東京都では4類を除いて2つ、北海道、群馬県、神奈川県、京都府、大阪府等では4類を除いて3種類まで)。しかし複数類同時受験ができない県もある(福岡県など)。

    続きを読む
  • 乙種の1~6類を全部受験すればいいと思います。 ご存知かもしれませんが、乙4が受かれば、残りの乙種を2つずつ受験できますから。 (1と6類、3と5類、そして2類といったとり方がベストです) あとで甲種を受けるからお金のムダだとお思いになるかもしれませんが、 結構役立ちますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる