解決済み
あたしは中卒ですが保育士の免許を取るためには高卒の資格がいりますよね!高卒資格、保育士資格を取得するために最短期間はどのくらいでしょうか? 保育士の資格かチャイルドマインダーの資格か迷っているところです。
21,426閲覧
あなた様の場合、高校や大検をスキップして、大学・短大の通信教育で保育士と幼稚園が取得可能でかつ、特修生制度がある大学・短大に入学することをお勧めします。 特修生制度とは中卒の方が高校や高卒認定を飛ばして、大学に入学する道を開いたもので通信教育課程独自の制度です。 具体的には特修生として入学し、正科生1年次入学資格を得るために大学から指定された科目を修得します。必要な単位をすべて修得後、今度は特修生として入学した大学・短大に今度は正科生として入学します。他の大学・短大に正科生としては入学することはできません。これは特修生として入学した場合、正科生として入学することを前提にしているからです。また、高卒や高卒認定とは全く違いますから、卒業しない限り、学歴は中卒のままになります。なお、特修生で修得した単位は正科生として入学した場合、単位が認定されます。ただし、在籍年数には加算されません。 ただ、入学する大学・短大を決めており、やる気がある中卒の方にとっては、特修生制度はいい制度です。 期間ですが、最短で4年です。特修生で1年、短大の正科生で3年です(大学の正科生ではさらに1年増え、4年になりますから、最短で5年になります)。 どちらの方法がよいか、じっくり考えることです。
なるほど:1
ア)保育士国家試験を受験し合格する ※合格率は、毎年10%くらいと、とても低く、かなりの難関。 ※保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間は全て免除となるため不要です。 保育士国家試験には、 「大学・短大・高専・2年制以上の専門学校を卒業した者」 「大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者」 「高校卒業後、児童福祉施設で2年以上働いた経験のある者」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/high.php 「中学卒業後、児童福祉施設で5年以上働いた経験のある者」 http://hoyokyo.or.jp/exam/qualify/jrhigh.php ・・・といった受験制限があり、 どれか1条件を満たしていないと受験できません。 →ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」は、 保育士国家試験の受験勉強をすることを目的とした講座です。 そのため、すでに受験制限を満たしている方が対象となっています。 受験制限を満たしていない方が受講を希望しても断られる場合があります。 こういった通信講座の勉強を終えただけでは、 保育士資格の取得は不可能です。 保育士国家試験の受験と合格が必要となります。 イ)大学、短大、専門学校の保育系の学科に進学し、卒業する 大学、短大、専門学校(通信制大学・短大を含む)で、 厚生労働省が指定した保育士の科目を全て勉強し、 保育園や児童福祉施設での校外実習合計6週間全て行って、 大学、短大、専門学校を卒業すれば、 保育士国家試験の受験が免除され、誰でも保育士資格を取得することが可能。 ・佛教大学通信教育部 ・東京福祉大学通信教育部 ・近大姫路大学通信教育部 ・帝京短期大学通信教育部 ・大阪芸術大学短期大学部の通信教育部 ・近畿大学豊岡短期大学通信教育部 ・近畿大学九州短期大学通信教育部 以上の7つの通信制大学・短大なら、 ・高校中退者や中卒者も受け入れており、保育士資格を取得出来ます。 →まだ高認をとっていない高校中退者や中卒者の方でも、卒業すれば、大学や短大の卒業証書がもれなくもらえます。 ※高校中退者や中卒者の方の場合、 ・通信制大学の卒業まで、最短で5年かかります。 ・通信制短大保育学科2年制の卒業まで、最短で3年かかります。 ・通信制短大保育学科3年制の卒業まで、最短で4年かかります。 ・・・高卒の方と比べ、1年余計に必要となるので、ご注意。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る