教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答ありがとうございます。

回答ありがとうございます。就職活動日というものがあることを始めて知りました。では自分でしっかりスケジュール管理が出来れば訓練も就職活動も行うことができるのですね。申し訳ないのですが続けてご質問させていただいてもよろしいですか?ほんとに最近になって職業訓練というものを知り、勉強したい訓練が二つありました。内容はほとんど同じですが実習内容が若干異っています。ひとつの実習は7月からもう一つは10月からで、もし最初のを受けるとしたら5/19日、すぐにでも申しこまなければならないのですが、ハローワークにまだ行ったことがありません。ハローワークでの登録と訓練所に申請?をするのに一日で間に合いますか?明日ハローワークに行こうと決めていますがかなり不安です。また登録用の証明写真というものはスーツを着て撮ったほうがよろしいのでしょうか? 長々とご質問してしまって申し訳ありません。 訓練校は、就職することが目的である場所ですから、訓練期間中ももちろん就職活動して大丈夫です。私が行ってた訓練校は、平日に「」という授業お休みの日がありました。企業もハローワークも平日しか稼働してませんから、平日授業休みがあるのはとても助かりましたね

続きを読む

473閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の経験と、通っていた訓練校(WEB系)の場合、のお話になりますが、わかることをと書いてみますね。 -------------------- >就職活動日というものがあることを始めて知りました。 -------------------- ●「就職活動日」は、私が通っていた学校(基金訓練を実施する民間専門学校)の場合はありました。三か月の開講中、最初の2か月は月3~4回水曜が休みでした。このような平日休校日がどこの訓練実施校でもあるのかどうか?は、きちんと確認された方がよいと思います。 -------------------- >では自分でしっかりスケジュール管理が出来れば訓練も就職活動も行うことができるのですね。 -------------------- ●もちろん、職業訓練の最大目的は「就職すること」ですから、訓練期間中でも自主的に就活すべきと思います。学校も、履歴書の書き方や面接の受け方講習、個人面談など様々な就職支援もします。※訓練校によって内容バラつきがあるみたいですが。実質平日は朝から夕方まで訓練校でビッチリ勉強ですから、まともに就活というのは難しいかもしれません。大学生の就活の方が、時間的余裕はあると思います。 就活日という休校日がなくても、就職面接で学校をお休みする人もいますし、面接の為に遅刻や早退する人もいます。生活給付金受給して訓練来てる人は(私もそれでした)80%出席が受給条件なんですけど、面接証明書を学校に提出すれば欠席扱いにならないので、学校が用意する「就職活動日」以外の日でも面接などで休むことはできました。 --------------- >ハローワークでの登録と訓練所に申請?をするのに一日で間に合いますか? --------------- 訓練は、ハローワークの推薦書みたいなのがないと申請できなかったと思います。まずは居住地管轄のハローワークで求職相談をして、「その職に就きたいのなら訓練校行った方がいいね」というような判断をしてもらって受講申請ができるという流れですね。この部分までは1日で出来たと思います。 その後訓練校に受講申込をして、選考試験を受験て、合否を待つという流れと思います。7月開講訓練5/19が申込締切なら、明日5/17の朝1番に、証明写真を持ってハローワークへ相談申込みをされたらよいと思います。 次に、申込み書類の提出方法は訓練校によりマチマチなので、早めに訓練実施校に電話をして、提出方法が郵送なのか持参なのか、郵送なら5/19必着なのか消印有効なのか、このあたり確認しておくとよいと思います。この電話での対応で、その訓練実施校の雰囲気とかつかめます。 ---------------------- 登録用の証明写真というものはスーツを着て撮ったほうがよろしいのでしょうか? ---------------------- 私の場合スーツでの写真を使いました。写真ってすごく重要だと思うので、明日もし証明写真撮影されるのであれば、普段着よりはスーツ、せめてジャケットだけでも羽織って撮影した方がベストだと思います。自分が書類を受け取る側の立場だと考えてみてください。「この学校で学び、就職目指そうとする姿勢、意欲」を示すのにはどちらが好印象か? ----------------------- ●中には生活給付金受給が目的で訓練校来る人もいますので、そのあたりはハローワーク担当者も、話をする中で見極めていると思います(これもまたハローワークによって、甘かったりなどバラツキがあるようですけど)。あなたがその訓練校で学ぶ技術が、その先の就活に役立つもので、その技を生かしたお仕事に就きたい!という意欲があれば、ハローワークでは推薦書作成してくれると思いますよ。 ●最近ハローワーク、昼すぎると大変込み合ってるようなので、8時半に開くのでなるべく早めにいかれることをお勧めします。印鑑と身分証明書、写真も持参したらスムーズだと思います。(生活給付金申込みするなら、別途前職の給与明細とか書類が必要になります) ●受けたい2つの訓練が内容はほぼ同じ、とのこと。開講月とご自身のスケジュールとの兼ね合いもあるでしょうけど、あとは訓練校の「質」が選択基準になると思います。併願可能なら併願する方法もあります。公共訓練だったら質は悪くないと思うものの、民間委託訓練校の場合、質と内容のバラツキがあるようなので(助成金みたいなものが目的の実施機関もあるようなので)、民間委託訓練校でも「公共訓練も開催してる学校」を選ぶとよいかと思います。この辺りはハローワークの人に相談してみるとよいと思います。 ●申請よりも重要なのは「選考試験」ですよ。ここで合格しないと訓練校に入れませんからね。公共は倍率高いようですし。知恵袋で「訓練校面接、試験」などで検索してみて下さい。上手く訓練校入校できるとよいですね。長々と失礼しました

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スケジュール管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる