教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士と電験三種の理論

第二種電気工事士と電験三種の理論未経験、初心者の普通高校卒の者です。 今回、同時に勉強を始めたいと思うのですが、第二種電気工事士試験の学科だけの場合、電験の本「電験第3種ニューこれだけシリーズ〈1〉これだけ理論」だけで合格できますか? それとも、さらに両方の試験での過去問題集もやるだけで通ると考えられますか? 電気工事士と電験は共通するものはないでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

603閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電工二種の範囲は、電験三種の各科目の一部分の内容です。 理論だけでは、カバーできません。また、効率が悪いです。 ただ、理論の内容は、かなりのウェイトをしめます。 直流回路、交流回路、計測機器が重複します。 他については、自分で確認してください。 電工二種の学科は、過去問だけでも何とかなります。 電験三種は、過去問だけでは、無理です。 ちゃんと理解して、応用力がなければ、合格は難しいです。

    ID非表示さん

  • 第二種電気工事士試験の学科に受かるのは容易いことです。 過去問題集のみで受かります。 電験三種の理論は第二種電気工事士の10倍勉強しても受かるかどうか分からないくらいの難度です。 両方受かった者の正直な感想です。

    続きを読む
  • 電験3種は初心者で受かるわけありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる