教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webサイト運営について【500枚】

webサイト運営について【500枚】最近良く「食べログ」を見ます。 便利ですよね!エリアも、ジャンルも、予算も選んだ中で、口コミ評価のランキングなんで信憑性が高いし本当に便利で良く利用しています。 ここで質問なんですが、「食べログ」レベルのサイトを運営する場合って何がどれくらい必要なんですか? ・同等レベルのサイトを運営するにあたり人は何人位必要? ・必要機器は? ・必要機器の価格帯は? ・ランニングコストはどれくらいのお金が出る? 等の情報を教えて欲しくて投稿いたしました。 完全に素人なんでなるべくわかりやすく教えて頂けると嬉しいです。 BAの方には500枚知恵コインを提供致しますので何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

173閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあ、いきなりあのレベルのサイトを作るとは思ってませんでしょうが、サイト自体は数千万はかかっていると思いますよ。 ページのレイアウトが一緒でも、1ページ、安いところでも3000円はみた方が良いでしょう。 高いところに頼むと1万円はかかりますからね。 社員さんにやらせた方が安いです。 人数は規模にもよりますが、営業マン、デザイナー、サイト作成者、プログラマー、事務員は最低必要です。 同等レベルになると営業マン10人、デザイナー1~2人、サイト作成者5人、プログラマー1~2人は最低欲しいですね。 早くて3カ月、かかれば1年は必要でしょう。 人件費を入れたら、1億ぐらいは用意しておいた方が良いですし、すぐに軌道に乗るわけではないので、その倍は有った方が良いでしょう。 必要なのは事務所と、机と、各自のパソコン、ソフト、その他事務用品。 問題は、営業マンがいかに資料をかき集めてくるかです。 軌道に乗るまでは20人いても良いぐらいです。 サイトの方はフォームが決まれば、あとは入力して行くだけですから、データーが集まるまでに、ある程度できるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食べログ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サイト運営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる