解決済み
企業法務部志望です。大学で取得しておきたい資格について。 現在私は大学1年ですが、正直どのような資格を取得すれば企業法務に有利になるのかがわかりません。 おすすめの資格がありましたら教えてください。現在調べていたのが、 ・行政書士 ・法学検定 ・知的財産管理技能検定 ・ビジネス実務法務検定 です。高校3年時に法学検定3級の対策講座を受け(講座だけで、試験は受けていません)、少しですが知識はあります。現在MARCHのM大学法学部です。 とにかく大学生活で多くの資格を取得しようと考えています。 お聞きしたいことですが、 ①大学1年生でとれる、企業法務に有利な資格 ②これから4年間でとるべき資格 ③それぞれの難易度。ある程度調べましたが、学生というくくりで書かれているものが多く、1~2年、3~4年で取得できる資格を区別したいと考えているので。 よろしくお願いいたします。
10,281閲覧
march程の学生なら2~3年あればいろいろな資格が狙えると思います。 単刀直入に答えると・・・ ①大学1年生でとれる、企業法務に有利な資格 有利というわけにはいきませんが、これから上の資格に挑戦するに当たってのステップアップにするための資格が ・ビジネス実務法務2級 ・法学検定3級 ・知的財産検定 ・ビジネスコンプライアンス検定 ・秘書検定2級 ②これから4年間でとるべき資格 ・社会保険労務士 ・行政書士 ③それぞれの難易度。 まず①のものは1年どころか2~3ヶ月で簡単に取れ、合格率も高いです(毎回3割くらい)その分評価も低いので、その分就職にはあまり使えません。ただ、②で述べる国家資格とセットで持っているとある程度の興味・専門性が図れるので評価はちょっとあがります。 ②は腐っても国家資格。在学中に取得すれば努力の証と「法学に興味を持っている」として見てくれます。 会社のお偉いさんは、資格だけ持っているから法務の仕事をさせてくださいという若者は基本的に嫌いです(笑 実際には、高卒無資格で法務をやっているおっさんどもがほとんどですからね。逆に資格を売りにしてねたまれることも多いです。 これらの資格はそこそこ難易度があり、2~3年で取れればいい方でしょうあ。法務という形では社労士のほうが実用性があると思います。 行政書士の方が幅広い法に触れてある意味「法務」向きであるとは思いますが、あくまで試験を通った身としてアピールするなら社労士の方が確実に実務で活かせる知識はついています。 卒業後も資格浪人覚悟なら思い切って弁理士を目指すのもいいかもしれませんが、正直言うと、march文系出身では弁理士試験はかなり勉強しないと難しいですね。社労士の5~6倍の勉強量・・・それ以上かも。
大学生は時間がありますからね。 司法書士などの難易度の高い資格を取るほうが良いです。 難易度の低い資格を数多く取るよりも難易度の高い資格をひとつ取る方が役に立ちます。
なるほど:1
ビジネス実務法務検定が法務という意味では 一番近いと思います。 法学検定も良いとは思います。 ただ、他の方の回答でもある通り、基本的に 「学生時代法律を勉強してきたから法務部に入れてほしい」 というのはあまり好かれないと思います。 実務経験もない学生が机上の法務を勉強した程度でしかなく 営業等も経験して現場を知った上でというような雰囲気のところも 多いのではないでしょうか。 法務部を目指しているとのことで資格の勉強に走りすぎるのは 良くないので気をつけた方がいいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る