教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメイトでアルバイトしようと思っているのですが

アニメイトでアルバイトしようと思っているのですが色々分からない事があったのでいくつか質問させていただきます。 1)アニメイトではバイトの掛け持ちはできるでしょうか? 2)神奈川県でしようと思ってます。時給はいくらくらいでしょうか?募集要項に書いていなかったので… 3)どのような仕事内容なのでしょうか? 分かる方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

続きを読む

58,444閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトの掛け持ちは大丈夫です。 時給は店舗によって違いますが、それ程高くは無いです。 今時800円~950円程度まででしょうか。 安い時給ですが、募集をかけると即応募が大量に来ます。 アニメイトで働きたい人は、金額よりも何よりも、アニメイト店員ですって言いたいのかもしれないです。 イベントバイトですら倍率高いです。 仕事内容は、担当のフロア、部署で変わります。 基本的に、本屋さん、CD屋さん、オモチャ屋さんが同じ店になっているだけで、 在庫確認して、足りないものを発注して、商品並べて、接客する感じです。 今はほとんどPOSレジなので、在庫確認なんかは楽になりました。 アニメイトっぽい事は、商品の特典を覚えたり、コミケの時に本の担当者は会場に行ったり、 知らない略し方の商品名で場所を聞かれたりする時ぐらいですかね。 「天禁(天使禁猟区)どこですか?」みたいな。 まさに、今日も、お客に、教わーあったー、状態が多いです。 アニメの知識はまったく必要ありません。 働いているうちに勝手に覚えていきます。 店舗によって、イベント時に声優さんや作者さんに、会える(見れる、あいさつ程度はできる)ぐらいで、 当然、サインや握手などありえません。 余った特典も貰えません。 社員だから、店員だからと特別なことは、一切無いと思ったほうが良いでしょう。 来る客層もきついです。 特典渡し忘れようものなら、狂ったようにクレーム入れてきます。 その場ではなく、後から電話で。 それが欲しくてアニメイトで買ってるのに、貰ってないのを気付かないはずないんです、レジで。 でもシャイな人達が多いのか、その場では言いません。 良いお客さんは元より、普通のお客さんですら、少ないと覚悟して下さい。 正直、アニメイトに入りアニメ関係者としての立場を目指しているのなら働くのはお勧めできませんが、 普通の店員として働くのであれば、きついだけなので、それもお勧めできません。 結果、アニメイトはあまりお勧めできないんですよ・・・ まあ、どこのアニメショップでも同じようなものと思いますが。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ホールページと働きたい店舗に求人貼ってありますよ! アニメイトはたしかWワーク大丈夫です

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる