教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に有利な資格についての質問です。40代前半女性、独身です。現在契約社員として働いていますが、何か資格を取得して正社員…

就職に有利な資格についての質問です。40代前半女性、独身です。現在契約社員として働いていますが、何か資格を取得して正社員の就職を探したいと思います。どの資格が就職に有利でしょうか。お願いします。

補足

短大卒で、メーカーで庶務を3年経験し、その後結婚。10年間ほど専業主婦をしたあとパートをしていましたが、その後離婚。飲食のパートや営業の飛び込みも少々し、現在コールセンターの契約社員として働いています。やはり福祉関係が良いのでしょうか。。。

891閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仕掛けとしては遅いような気がします。 簿記検定取ったと言えども経理未経験では話になりません…。 資格を取ったからと言っても正社員になれる年齢層とは思えないのですが…。 また、資格がないからと正社員になれない訳でもないし、あるからなれる訳でもありませんね…。 もう年齢的にも学歴・新たな資格などよりも経歴の中身が問題・重要ですね…。 【補足について】 福祉関係の求人が幅広く募集があるからと言う理由で資格を取り、就職される方を良く見聞きしますが、ヘルパーは他にないからと言う安易な妥協・発想では務まりません。 また、福祉関係は正社員になったと言ってもそれ程待遇は望めません。 経歴見たところは一般的な社会人としての経験も少ないようですね…。そうなると更に福祉のようなチームワークを重視する職場は難しいでしょう…。 行政書士なら法学部で無くとも勉強すれば取れるので何か道は開けるかも知れませんね…。

    1人が参考になると回答しました

  • きつい言い方ですが、40歳以上位になりますと、資格より経験だと思いますよ。 いくら難易度が高い資格を持っていても、未経験では厳しいと思います。 経理なら簿記、通関業務なら通関士等々、今までの職歴と関連した資格を取られた方が良いのでは? 福祉関係でも経験が無いと難しいですよ。

    続きを読む
  • 私は、第一種衛生管理者を所得しようと思ってます。

  • 介護関係、福祉関係です。 最終学歴は何ですか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる