解決済み
児童相談所等、人と直接関わる仕事に向いている人というのは、どのような性格を持っていますか?某大学生です。 私は、人とどう会話をすればいいのだろうか、自分の思ったことがあまり言えない、ということを人と会っているときに感じることが多いです。もちろんそのような少し苦しいことだけでなく、話してて楽しいと感じることもよくあります。また、人からは聞き上手と言われることが多いです。 そのようなことを感じるし、よく会話のことを考えるので、私は人と話すのに興味があるのかなと思っています。(←これが間違ってる?)そして、人と話すことに興味があるし、聞き上手ともいわれるので、児童相談所職員という仕事に興味があります。私と同じように人との関わり合いで苦労している人(私よりも苦しみは大きいと思いますが。)を助けたいと考えています。しかし、児童相談所職員等、人と直接に関わる仕事は対人ストレスが結構かかるという話を聞いて正直びびってます^^; 私のような対人関係に少し悩んでしまう人というのは、児童相談所のような仕事に向いているのでしょうか?それとも対人でストレスをほとんど感じないような明るいタイプの人が向いているのでしょうか? またもし向いてないとすれば、私のようなタイプの人に向いている仕事等あれば助言をください。よろしくお願いします。
617閲覧
元男性保育士です。児童相談所一時保護所でアルバイト経験があります。 人間誰しも人間関係で悩むことはあると思いますが、肝心なのは「いつまでも引きずらないこと」でしょうか。児童相談所の仕事の中には保護者から敵対視されることもありますし、重大な虐待ケースなどでは無力感を感じることもあると思います。そんな時でもうまく「気持ちの切り替え」ができるかが重要だと思います。 虐待された子どもを見て「可哀想」と思う気持ちは必要ですが、甘えさせてあげるだけが児相の仕事ではありません。将来の自立のため時には厳しいと感じる指導も必要になるかもしれません。そんなとき「この子の将来のため」と指導できるかが大切だと思います。 質問者様の場合、聞き上手というのは良い面だと思います。利用者さんの話を聞いてあげて、内容をまとめて最終的には本人に決断させるということが仕事として必要になると思います。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る