教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国連英検についての質問です。

国連英検についての質問です。私は、国連英検を受けようと思うんですが、 まず、リスニングとリーディングがありますよね? リスニングは英検みたいに聞いて問題を選ぶ形式ですか? リーディングは、試験官の前で文章を読むんではなくて、英検の筆記試験みたいなかんじですか? または、作文みたいなのを読んで答える形式ですか? 教えてください。 あと、英検とかに出てくる作文問題ってありますよね?私はそれがとても苦手です。 克服できる勉強の仕方ってありますか? 教えてください!

続きを読む

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    rxxws898様へ この度は回答リクエストありがとうございました。 国連英検についてですがリスニング、リーディングともに 英検と同じような感じです。(音読はありません) 但し国連英検はリスニングの方が先になります。 リーディングは文法・語彙(慣用表現)・長文読解などが あります。 それと英検の作文問題というのは語句整序問題のこと でしょうか? この問題を解くために基本となるのは五文型と文法です。 五文型と文法をきちんと理解していれば語句整序問題は それほど困らないと思います。 克服方法としては、語句整序問題をたくさん解いて頭に 叩き込んでしまうのも手ですし、自分で英語の日記を書い たりするのも効果がありますよ。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる