教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員講習(48時間)について

職業訓練指導員講習(48時間)について先日も似たような質問をさせていただきましたが、改めて質問です。 自動車整備科の職業訓練指導員講習(48時間)を受けようと思い、今日沖縄県職業能力開発協会に伺いました。 私のキャリアでは講習を受ける事は出来ないと言われました。 先方から私の場合は実務経験が6年必要と言われました。 私は職業訓練校自動車整備科卒業(2年課程)、ガソリン、ジーゼル2級整備士習得、実務経験2年半、海外の学校で自動車整備を2年間指導してきました。 先日の知恵袋で質問した際には、48時間講習を受講資格があるという風に答えを頂きました。 実際はどうなのでしょうか? もし、講習を受けずに試験を受けるとしたら受験できますか? また、どのような教材を使い試験にのぞめばよいのでしょうか? 詳しい方がいましたら、回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再度、確認しましたが、2日前に回答した通り間違いはありません。 職業訓練指導員受験資格で実技、学科が免除される者として埼玉県のホームページより以下の文章をコピーしました。 自動車整備士技能検定規則による1級4輪自動車整備士、1級2輪自動車整備士、2級ガソリン自動車整備士、2級ジーゼル自動車整備士、2級3輪自動車整備士又は2級2輪自動車整備士の技能検定の合格証書を有する者 ほかの職種では技能検定1級の資格がなければ受験資格はありませんが、自動車整備科に限っては2級で受験資格が得られますので職業能力開発協会の人が勘違いをしているのではないでしょうか? 実務経験が6年必要なのは職業訓練普通課程修了後に必要な実務経験ではないでしょうか? 受験資格があるか不安でしたら検索エンジンで職業訓練指導員と検索して確認してください。 それと、職業能力開発協会の上の組織、都道府県にある職業能力開発主管課がありますので電話で受験資格があるか確認後に苦情の申し入れをしてください。 48時間講習の受験資格があれば一発の指導員試験も受けられます。 教材は1種類しかありません。 〔九訂版〕職業訓練における指導の理論と実際3,500円のみです。 頑張って挑戦してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる