教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

若干26歳で経理部次長ってありえるのでしょうか?

若干26歳で経理部次長ってありえるのでしょうか?最近知り合った男性の方の話です。 話があまりにも現実離れしてるので、現実にありえる経歴なのか、教えて下さい。 【彼の経歴】 ●同志社大学卒業 ※22歳 ●某会社に入社(NYに本社) 経理部と総務部を兼任(半年) 新規事業部(8ヶ月) M&A事業部(日本で1年半)チーフファンドマネージャー ~この間に「税理士」の資格も取得~ M&A事業部(NY本社へ転勤・数ヶ月)チーフファンドマネージャー M&A事業部(たった数ヶ月で日本に戻る)チーフファンドマネージャー ●今年1月、アパレル会社に転職(たしかイギリスに本社・本社から出向という形で日本支社に勤務) ※26歳 入社して2ヶ月足らずで経理部次長及び企画部副室長を兼任。 調理師学校に通っていたこともあるそうで、調理師免許も持ってるとか。 調理師学校で講師として1年間教えていたこともある・・・・・・でもそうすると、計算が合いません。 それに、新卒で入社してすぐに経理部と総務部の兼任ってあるんでしょうか? 転職して半年も経ってないのに、経理部次長及び企画部副室長を兼任・・・・・??? 嘘を付いているようにしか思えません(+o+) お願いします!!

続きを読む

763閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴女と彼がどういった状況で知り合ったのかによる気がします。 合コンやお水のオネーチャンと一夜限りの関係を楽しみたいのなら、 どんな嘘だって平気でつける男がいるのは事実。 かくいう私も、キャバクラや、紹介者のメンツを気にする必要のない合コンでは 電通マンにも官僚にも、獣医学博士にもなります(笑) (実際に動物を扱う仕事をしているので、素人を騙すぐらいなら簡単) まぁ、幾つか矛盾点をつついて少しでも言葉に詰まるようなら おそらくはクロなんでしょう。 あと、全然別の話になりますが、経歴の正偽はともかくとして 「聞いてもいないのに仕事の自慢話をする男」はオススメ出来ません。 最初こそ「スゲー!」って聞いていられますが、 段々と相槌を打つのも面倒になると思いますよ(笑) ―――追記――― ・アパレル ・外資系 ・なんか凄そうな役職 ・料理もプロ並みだぜ ・仕事の合間に難しい資格だって取っちゃうぜ ↑ 如何にも女の子が喜びそうな単語が並んでいますね(笑) 設定も結構凝ってますし、バカな娘ならこれだけで 釣れないことも無いでしょう。 まぁ、疑ってかかって間違いはなさそうですね(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • 100%嘘です。 税理士試験に合格したのであれば、官報に記載されていますので、資格取得日を聞いて調べてみましょう。 または、国税審議会から合格証書が授与されているはずですから見せてもらえばいいのです。 もしくは、最終合格した科目をそれとなく聞いておいて、たとえば法人税法に平成19年の8月の試験に合格したのであれば、どんな問題が出たのかをあらかじめあなたが調べておいて、後日「どんな理論問題だったの?」と聞いて正解を即答できなければ嘘でしょう。 また、合格するには理論集を目をつぶって暗唱できるくらい暗記する必要(法人税法だと60題以上)がありますから、「なにか 覚えている理論を目をつぶって暗唱してみて」といってみてはどうでしょうか。 非常に苦しい試験ですから、仮に合格していたとしても資格を遊ばせるような人はいないでしょう。 今勤務している会社も嘘じゃないですか?健康保険証でも見せてもらえば会社名と入社した日が記載されているので、 裏が取れるのでは。

    続きを読む
  • 外資系の会社を転々としながらキャリアアップしているようですね。 多分ビジネスレベルの英語を武器として経理関連の部署で経験 を積んでいってるのでしょう。 外資系の企業が日本に進出したばかりだと、日本支社の規模が 小さくて10人、20人という場合があります。その規模の会社だと、 経理と総務を兼任は十分ありえます。若くても「チーフ○○」と いう肩書きで仕事をしてもおかしくありません。 規模の小さな会社で「チーフ」という経験を得て、別の会社で マネージャークラスにキャリアアップというのは賢いやり方だ と思います。次長とか副室長というと物凄く聞こえるかもしれま せんが、兼任という事はやはり規模が小さいのでしょうから、 心配する事ありません。 また、仕事をしながら税理士の資格が取れるのか、という点も疑問 なのかもしれませんが、外資系の場合、自分がうまく仕事量をコン トロール出来れば、自分の時間を取りやすいこともあります。 大学で既に勉強を始めていたのなら、勤務しながら税理士の資格を 取るのも不可能ではありません。 調理師免許は多分趣味で学生時代にでも取ったのでしょう。 疑えばきりがありませんが、全部本当である可能性もありますよ。 彼があなたにお金でも要求してこない限り、疑う理由はないように 思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンドマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる