教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種の試験を受けたいのですが、基礎から学ぶにはどのような教材がよいか教えてください

電験3種の試験を受けたいのですが、基礎から学ぶにはどのような教材がよいか教えてください

10,414閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ちょうど、私が電験3種(全教科2年目合格)を持っているのでアドバイスさせていただきます。 電験の本は結構マイナーなので、大型書店(紀伊国屋やジュンク堂)などに直接行って色々見てみるのがいいと思います。 正直、「参考書によって合否が決まる」といっても過言ではありません。参考書の選び方ですが、問題数が豊富で解説が詳しいものを選びましょう!問題数が少ないものは、あんまり意味ないです。3種ですと、数学で三角関数や行列式の計算や微分積分の基礎は押さえておいてください(高校の数学の教科書または三種の数学用の本でOK)。また、電気回路の基礎知識として、「直流回路」と「交流回路(対称三相回路)」のところまでの計算力は最低限必要です。この内容がわからないと、理論はもちろん、他の教科の計算問題はほとんど解けません。もし、分からない場合は電気回路基礎の本を1冊勉強するといいと思います。 電気回路の基礎の本は色々良い本が売っています。私のお薦めは、「電気ビギナーシリーズ 初めて学ぶ 電気回路計算法の完全研究」著(永田 博義)オーム社→ページ数と解説が適切で、電気回路の広い範囲をカバーしている。ただし、電験三種以上の内容も含まれている。 私のお薦めの参考書は、 理論・機械・法規の計算問題:「電験三種計算問題の徹底研究」著(家村 道雄)→とにかく、計算問題に関してはこの1冊で幅広い範囲を網羅。この本だけでも、全科目の計算問題にほぼ対応できる。 電力:「電験三種徹底解説テキスト 電力」(実教出版)→間違いなく、電力の問題集のなかで解説が分かりやすく、問題数も豊富。この本を完璧にすれば、電力は間違いなく合格できます。 機械:「上記の 機械バージョン」(実教出版)または「電験三種受験テキスト 機械」(Ohmsha)→とにかく問題数が多いけど、ページ数が多いので参考程度にするといいかも! 法規:「上記の 法規バージョン」(実教出版)→法規の計算問題がどの参考書よりも多く載っているため。 過去問:「電験3種過去問題集」(電験問題研究会)→9年分収録、他の過去問集の中で、一番解説が詳しいです。 勉強方法ですが、 1番始めに手をつけるべき参考書は「過去問」です。はじめは、用語などわからないことばかりかもしれませんが、傾向をつかみましょう。つぎに、重要視するべきものは計算問題です。理論はもちろん、三種に関しては計算問題が80%以上できないと合格はまず無理です。なので、計算問題を完璧にしましょう。とくに、文章問題は点数の割合が低く、毎年、絶対解けないだろうみたいな問題も出てきますので、計算問題よりもウェイトを下げてもいいと思います。 あとは、弱点や過去問で分からない部分はそれぞれの各科目の参考書を見て克服するのがいいと思います。 大体、1科目につき2ヶ月くらいの勉強が必要です。あと、1年目は科目合格を狙うよりも、全教科をまんべんなく勉強している人のほうが合格率が高いような気がします。また、どうしても分からない問題は、この数値はありえないだろうと消去法でいくと回答率が上がります。 結構、難しいですが、合格をお祈りしております!

    2人が参考になると回答しました

  • 類似の質問に回答済みですので宜しければご覧下さい。 質問の趣旨に関わってくるのですが、電験3種を取得することが目的なのか、電験3種の試験問題を理解した上で解くために基礎から勉強がしたいのかが、質問者の意向として不明なので、その点を明示されたほうが宜しいと思います。 この2つのスタンスの違いによって学習計画が明確且つ大きく異なるのが、この電験という試験だと考えています。 受験対策の多くは、半ば当たり前ですが前者を前提にして為されております。一方で電験という資格に認定という制度が存在するのは後者としての能力を有する人間に試験を課さずに免許を与えるためです。 理想論を言えば、問題は理解して解くというのが原則でしょうが、小中学生ではありませんから、そんな話は何の足しにもなりません。むしろ、今日資格試験における受験産業は試験に受かることのみを目的に特化して凌ぎを削っております。そのことの是非はこの際論外に致しますが、その中で基礎の無い受験者が合格を目指すならば現実問題として、それに従うしかないのが実情です。 それでも尚、あえて基礎から学びたい、勉強がしたいというのが、質問者の本意なのか、それとも基礎は無いが試験に受かりたいので、お手軽な方法は無いか尋ねているだけなのか、ということが私が質問者に確認したいことです。

    続きを読む
  • 専用の問題集と解説書が売られているので自分が理解できる本をどうぞ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる