教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察審査会について

検察審査会について先日、検察審査会から手紙を貰い第三郡候補者に選ばれた、との内容でした。そこでいくつか質問があります。 ①検察審査会とは実際何をすればいいのでしょうか? ②自分は、学生で就活中なので、断ることは可能みたいなのですが少し興味があります。もし断らず検察審査会に選ばれたとき日常生活(学業、就活)に支障が出るほど忙しいのでしょうか? ③第三郡候補者とは第一候補者、第二候補者の方が断ったときの補欠要員みたいなものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,680閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、検察審査会員です 検察審査会の仕事は刑事事件に措いて、検察官が不起訴とした事件に対して、被害者が不服申し立てをした時に、検察官の判断を世間の常識感覚で判断する仕事です。 次に、任期は半年間で仮に審議申し立てが無い場合、会長補選、定例会議、会長補選、定例会議の4回になりますが、申し立てが会った場合、回数が増えます、事件内容、件数で変わりますが、都市部件数が多い地域で毎週、一般的には月2回程度ですので、多分就活に影響は少ないです、又拘束時間に寄りますが日当が8千円弱+交通費が支給されます。 第三郡と言うのは任期の事です 第一郡2月~7月 第二郡5月~10月第三郡8月~1月 第四郡11月~4月と 6ヶ月の任期を前後の郡と3ヶ月共に審議しますそして候補者との事ですが、だいたい300人位の中から有効辞退者を引いた中から11名選ばれます。審査員5又6、補充員5又6名の内訳で審査員11名集まら無かった時に補充員から臨時の審査員として補完されます。 最後に人生の中で経験する機会が余り無いので後学の為、是非とも辞退せず、やって見てください。因み裁判員で無いので人を裁いたり、生死に関わる事は無いです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

刑事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる