教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務未経験(23歳)この仕事内容で実務経験を積めますか?(全商1級保有)

経理事務未経験(23歳)この仕事内容で実務経験を積めますか?(全商1級保有)こんにちは。23歳の女性です。 美容師として1年勤め手荒れが身体まで広がってしまった為辞めました。 始めから経理事務で勤めたかったのですが、未経験ではなかなかなく、しかも 事務経験もなかったのでパートですが、一般事務で1年勤めてきました。 そして今回正社員で働きたく、経理事務の仕事を探していました。 なかなか未経験の求人は少なく、何社か受けた所も不採用でした。 なんとか見つけたのですが、仕事内容が 「一般事務 パソコンへの入力業務及び一般的な経理事務 現金出納、簡単な仕訳業務」 必要な資格簿記3級以上でした。 面接の際に詳しく尋ねた所、あんまり難しい事はやらず、会社独自のソフトで入力するだけで、今までのキャリアで間に合うと 言われました。工場と隣接している事務所で、事務員の方はラフな格好(ジーパンで髪色も明るく、エプロンを着ていました) でした。 後日内定を頂いたのですが、不安でいっぱいです。当日もジーパンで来てくださいと言われたので、仕事内容には明記されていないのですが、工場で簡単な作業も行うのかもしれないのでしょうか・・・ そして実務経験はこの仕事内容で積めるのでしょうか? やはり税理士事務所のような所で、始めは勤めたほうが実務経験を積む上で内容の質もいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いいたします。 ------------------- 資格は、高校の時にですが、全商1級。 最近日商2級を勉強中です。 あとはFP3級ですが最近取得しました。 -------------------

補足

ちなみに土曜日第1.3.5は出勤 9時~18時 賃金16万~20万です。

続きを読む

5,855閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は上記の業務でもそれなりに実務経験積めると思いますよ。 だって今の質問者様が応募できる仕事が経理の中でも メイン経理がいる状態での補佐的な業務しか出来ないじゃないですか?例えば ひとり経理で決算報告書まで作成してと言われてできるのでしょうか・・・? 確かに『経理』は事務職の中でも高給なイメージはありますけど・・・それなり高給もらってる人の業務は、銀行融資の商談とか、決算処理とか、給与計算等の社労務関係までこなしてる人の話です。そういう方は実務経験○年以上という場合が多いし、資格もってるけど未経験でできる業務内容ではないですよ。 ・・・内容の質については何とも言えないのですが・・・例えばなんですが、当社も決算処理は会計事務所に業務委託しています。その元データの処理までは私の仕事ですが。その会計事務所ですが・・・要は色々な会社の記帳・決算処理を代行してるわけです。うちの会社の担当会計士がいますが、実際の細かい入力処理とかは 実際には数名のパート社員でやってるみたいですよ・・・。下記の回答者様が言ってる道は 確かに近道かもしれませんが・・・今の質問者様が会計事務所とか税理士事務所に受かるのかどうか?と、必ずしもステップアップできるような会社(事務所)なのかは別の話だと思います。仕訳入力業務だけなら慣れですから 無資格者でもできるんですよ。しかも会社によって細かい仕訳ルールが変わる部分でもありますので・・・そういう意味でいうなら、どこかの会社に入社してその会社でステップアップをはかる(最初は補佐で のちに社労務関係を勉強するとか、あとは個人の努力次第で幅を持たせる)方が・・・私は近道かと思いますが・・・。 (あなたが税理士を目指しているなら話は別です) 大人数企業の駒として働くか、中小企業で色々な実務経験を積みながら働くか・・・の違いもあると思います。税理士事務所・会計事務所に入る道というのは どちらかというと大人数企業の駒として働く色が強いと思いますよ。メリットは個人的に勉強して解らないことがあったら先生(プロ)がその辺にゴロゴロしてるって事ではないかと思います・・・・。これは私の経験なんで人にもよりますが・・・教科書で勉強するより何でも自分でやってみて・・・の方がはるかに実務は身に付きますけどね・・・。 それにいくら税理士事務所や会計事務所でもパートで勤めるなら、初任給安くても正社員・・・それも長く務めた方が経理事務としてはお給料も良いと思いますよ。ぶっちゃけ。

    1人が参考になると回答しました

  • 職安紹介の簿記経理学校に通い税理士事務所に勤務。2,3年間勤め上げてから一般会社の経理事務の正社員を目指して下さい。成功の近道です。税理士事務所で修業して税理士試験にパスする道もあります。科目合格だけでも、会計事務所での経験があればかなりインパクトがあります。できれば関与先企業を10社程度持った経験があれば会社経理全般が把握でき最高のキャリアになります。 補足について。 事務員募集で採用して現場作業兼務の可能性があります。採用する側の話ですが、3K職場は人が集まりません。だから事務員募集をかけます。若干名募集でも20名位集まります。事務員募集は楽々人が応募します。だからジーパンを指定し作業も手伝える体制にしておきたいのだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる