教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は全く会計から無関係の分野の者で会計士試験に挑戦していくか検討中なのですが,公認会計士試験が人気なのはなぜですか??

私は全く会計から無関係の分野の者で会計士試験に挑戦していくか検討中なのですが,公認会計士試験が人気なのはなぜですか??難関試験だから,付加価値が高く人にない知識や技術が身について収入や社会的地位が高いからですか??公認会計士の仕事のやり甲斐や醍醐味はどこにありますか??監査のやり甲斐はどこにありますか??例えば教師なら子供の成長が見守れるとか,医師なら患者を治療して感謝されるとかやり甲斐が見ていてわかり安いのですが,会計士のやり甲斐や働いてみた時に良い所が余りイメージがわかないため質問しました.会計士のやり甲斐と難関試験を突破してからの勤務の実態について解答お願いします 難関試験突破したからには,それなりのメリットや優遇ややり甲斐が実際あるのでしょうか?

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会計士のやり甲斐がわからないのに検討中なんですか。 ご自分自身でしっかり調べてからスタートした方がよろしいと思いますよ。 それと、現在この業界は超がつく就職氷河期です。30歳を超えている方がこれから勉強し合格しても、かなり厳しいと思われます。

  • 公認会計士って、私の回答した方の補足に「仕事がない」って書いてありました・・・ 一度、ハローワークに行って職員さんに、公認会計士って取得してから仕事ありますか?って確認されてから目指された方が堅実だと思います。 私が先月職員さんと話した時は「医療や介護は本当に食いっぱぐれない職種よ!」と言っていました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113742056 公認会計士って事務所を持って経営していくので、営業力もないと存続はなかなか難しいみたいですよ。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる