解決済み
臨床工学技師になろうと思っているんですが、臨床工学技師になった以上、透析は絶対に担当しなければいけないでしょうか??患者の皮膚に射す人はナースでなく臨床工学技師でしょうか?
441閲覧
質問者さんは透析で針を刺すことが不安なのでしょうか? それとも透析治療自体関わりたくない感じでしょうか?それによっても少し変りますが… 技士の透析にかかわっている人数は全体のおよそ7割チョイだと学生のころ聞きました。 やはり技士の業務の中で透析にかかわる割合はかなり高いと思われます。 ただこれは透析にかかわっているというだけで、針を刺してる割合ではありません。 透析室が業務に入っていても透析機器のメンテナンスしてるだけとかもあります。施設によって全然違います。 針を刺すのは看護師だけのところ、看護師と技士で刺すところ、技士しか刺さないところ、ドクターしか刺さないところ、と色々です。 就職先を探すときはそこらへんの情報も仕入れるといいと思います。 ただ、今まで仕事してきて看護師orドクター穿刺のみの施設は少ないです。 そう考えると技士全体の5~6割は針刺し業務をしてるのではないのかなぁ・・・と思います。 技士にかかわらず、医療資格は就職してから定年まで40数年間ひとつの場所で働くって人はごく少数です。 一般的な会社に比べると他の病院への移動や転職が多くなりがちで、定年までに数か所移動する可能性が高いと思います。 そう考えると定年までに針刺し業務に当たらないようにしていくのはホボ無理ではないかと…・ まぁ、あと変な話ですが、針を刺すのを失敗したら「痛ぇなこのやろー!」って怒られますが、まぁそれだけです。後でしっかりフォローして信頼を取り戻せます。人工呼吸器やカテ室、オペ室業務では直接患者さんと接する部分はほぼないですが、一個のミスが命に即つながります(透析はそうじゃない、ってことじゃないですよ?)。 どこに配属されるにしても責任は重いですが、その分やりがいは出てくるのではないかと…
人工心肺を回さない技士はいても、血液浄化(透析や血漿交換を含めた名称)を担当しない技士は珍しいと思います。 絶対に担当しないかどうかは分かりませんが、心臓外科専門の病院で透析がないならあり得る話ですが、透析専門クリニックはあっても、心臓外科専門の病院は少ないと思います。 臨床工学技士が穿刺できるのはシャントといって動脈と静脈をつなげたものか、人工血管を用いてバイパスしているものだけです。患者に穿刺できるのは、看護師と臨床工学技士ということになりますが、病院によって異なります。 患者の皮膚に刺すのが怖いようですが、それ以外にもカテーテルアブレーションや人工心肺、人工呼吸器などミスが取り返しのつかない医療事故になるものはあります。むしろすべての医療機器の操作と保守点検がミスが許されないと思ってください。(ある程度、ミス出来ない構造、ミスしても機械側が判断して安全機能が発動する仕組みにはなっているが、だからといって万能ではない)
< 質問に関する求人 >
臨床工学技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る