教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒者が養護教諭になるための質問です。

大卒者が養護教諭になるための質問です。今年度大学4年になるものです。 教育学科で4年間学んできました。 卒業後に取得できる免許は小学校教諭一種と幼稚園一種となっています。 しかし自分がどうしてもなりたいのが養護教諭だと気付き、3年になった頃から卒業後について物凄い考えました。 大学卒業者として養護教諭の免許を取得するには ・短期大学、もしくは専門に入って2種を取得する ・通信の大学に入って1種を取得する ・大学に入学し1種を取得する ・科目等履修生となって1種を取得する それぞれ免許を取得した後に教員採用試験にて養護教諭として働く。 と自分が調べた中であるのですが…。 質問がいくつかあります。 まず 1、短期と専門では違いがあるのか 2、1種と2種では本当に採用時には支障はないのか(採用後2種の者は努力が必要と言うのは存じています) 3、通信と大学の卒業と言う事で採用などで違いはあるか(採用等)。1種は1種として卒業学校などは関係しないのか 4、科目等履修生として1種を取得する道を進もうとしていたのですが、科目等履修生として単位を取得しても実習が受けられないと大学側から言われるのが多いです(現在聞いた大学が、日本体育大学・杏林大学・鎌倉女子大学)。しかし科目等履修生として養護教諭となった方もいるそうです。どの大学で実習も含めて養護教諭の免許がとれるか知っている方がいたら教えていただきたいです。 すいません長々と…。 よろしくお願いします。

続きを読む

4,244閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1:2年制という意味では同じです。 2:支障ありません。 3:関係ありません。 4:私は詳しくないので、控えます。 そこらで科目等履修生になったり短大へ行ったりするより、私は横浜高専をお勧めしますね。 社会人も多く行きますし、力のある卒業生が多いです。 東大出て横浜高専行って養護教諭になった人もいます。

  • >科目等履修生として単位を取得しても実習が受けられないと大学側から言われるのが多いです。 しかし科目等履修生として養護教諭となった方もいるそうです。 ☆基本的に、通信であれ、通学であれ、 「科目等履修生の、養護教諭教育実習や看護実習(校外)の履修登録は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限らせて頂いております」 ・・・といった履修制限をしている大学・短大が多いです。 >通信の大学に入って1種を取得する 通信制大学の場合、 ホームページやパンフレットには、「3年次編入なら、最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 そのため校外実習の履修許可がなかなかおりず、 免許取得まで4~6年もかかった というケースが多いです。 また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、 結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、 通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

    続きを読む
  • 科目履で養教免許を取得した者です。 そうなんですよね、実習に行かせてくれる大学少ないですよね。 質問主様のお住まいの地域からは遠そうですが、北九州の『九州女子短期大学』で受け入れてもらえましたよ。 私の他にも科目履生の方が2人いて、関西から来られてました。(当然、北九州に引っ越しです★) 私も含め、他の免許状取得のうえで養教免許を…というパターンでの科目履です。 関西から来ているぐらいなので、西日本ではあまり数は多く無さそうです。 個人的には通信に入学した方がすんなり事が運ぶ気がします。 並行して、最寄りの大学で科目履登録し、単位を取ったりするとなお早いです。 通信制大学だからとか、一種二種の差とかは試験ではあまり関係ないように思えます。 試験の点数が最も重要です。 二種を取得したその時の科目履生全員が採用試験をパスしていますので、試験勉強を頑張ればなんとかなると思いますよ(^_^) コツ…とかでは無いですが、やはり学費はさすがに親には頼れずみなさん自腹でしたから、絶対合格しなきゃ!との意気込みはかなりあったと思います。 なんとかなるもんですね。 大変だと思いますががんばってくださいm(__)m

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる