教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕がかなりの優柔不断なためか 今進路に悩んでいるものです さて 質問は 工学部や農学部にいって 教員免…

僕がかなりの優柔不断なためか 今進路に悩んでいるものです さて 質問は 工学部や農学部にいって 教員免許ってとれますか? 九州大学の工学部にいっている 先輩に聞いたところ だれもいないといっていました・・・自分ははじめ 九州大学にいこうと思っていたのですが・・・ 質問は 工学部や農学部にいって 教員免許ってとれますか? 九州大学の工学部にいっている 先輩に聞いたところ だれもいないといっていました・・・ でも僕が 高校教員になるのがいいかな? または 工学部とかにいって 研究して一般企業 に就職するのもわるくないかな? そこで まわりの人から話を聞くと 工学部等にいっても 一般教養?等教員免許に必要な講義をとれば 教員になれると聞きました これだったら大学にいって 研究して楽しければ 研究員になれるし 自分に向かないなと思ったら 教員になれる と思いました どうなんでしょうか? 工学部などにいってもなれるなら どの大学でなれるのか?もできれば教えていただきたいです ちなみに もし先生なら 教えたい教科は 物理 化学 または 英語です!!(実は英語が一番なりたいかも)

続きを読む

454閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大抵の大学であれば、工学部でも農学部でも教職免許を取ることが出来ると思います。 ただ、教職免許をとるには正規の卒業に必要な単位に加えて、教職科目の単位を取得する必要があります。工学部、農学部であれば、数学と理科の教員免許を取得できるのではないかと思います。 英語は文系学部でないと取得できないでしょう。 以下は、高等学校理科の教員免許に必要な単位数です。 文科省が定める科目(8単位) 日本国憲法(2単位) 体育(2単位) 外国語(2単位) 情報処理(2単位) 教科に関する単位(下記5分野から1単位以上、計20単位以上) 物理 化学 生物 地学 物理学実験 or 化学実験 or 生物実験 or 地学実験 教職に関する科目(23単位 具体的な科目は大学によって異なる) 教育基礎理論に関する科目 教育課程、指導法に関する科目 教職の意義に関する科目 生徒指導、教育相談に関する科目 教育実習、演習 これに上記の単位数に加えて、教職科目・教科科目を更に14単位取得する必要があります。 教職科目は卒業に必要な科目ではないです。大体、30単位強余分に科目を履修する必要があります。ただでさえ工学部、農学部に行くと実験や講義で忙しいのに、さらに教職科目を取得することはとても大変なので、取得する人が少ないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる