解決済み
仕事中にラジオ、非常識?カテをどこにするか、非常に迷ったのですが、 仕事中にラジオを聞くことは、非常識ですか? テレビがない職場なので、地震が起きてから ごくごく小さなボリュームでラジオ(rajiko)を掛けていました。 そろそろ余震も治まって、地震関連の情報も少なくなってきたので ラジオを消すタイミングなのかもしれませんが、 最初は、緊急事態だったので、上司も黙認していましたが なんとなくついている方が落ち着くので、 このままラジオを続行したいと思っています。 頭を使わない単純作業なども多いので、ラジオがあった方が 集中力が持続するのも事実です。 職場は上司と私の2人のみ、私1人の部屋に 上司が指示しに来るのみなので、音が邪魔になる環境ではありません。 一般的に仕事中にラジオを聞くというのは、非常識でしょうか。
7,700閲覧
1人がこの質問に共感しました
ウチでも新しく入った現場の人が工場でラジオを流し始めたので (これってどうなんだろう?)と過去質問を見てみましたが 過半数の人が「いいと思う」という意見でした。 もちろん、コールセンターなどは電話の邪魔になるのでダメですが それ以外で、嫌な人がいないなら 「夢中にならない程度の音楽・ラジオは仕事がはかどるし良い」と いう事みたいですね。 その後、ウチでは「基本的にはok」になりましたが 「ラジオを流している=安っぽい会社・適当な仕事」と 考える上司の意見もあって、「来客中は切るように」となっています。 個人的には私も上司の意見に賛成ですね。 きちんとした会社のイメージに「社内でラジオ・音楽」はない気がするので… (あくまでも、私の勝手な「大会社」「エリート社員」のイメージですw)
なるほど:1
質問者様の会社の他の部署はいかがなのでしょうか? これは「一般的にどうか」と言うよりは,会社により異なる…という習慣の問題のように思います。 ですから,一般論で聞くよりは,同じ社内の別部署に聞いてみた方が明確な回答が得られるように思います。 ちなみに,私の職場はお役所に近いような団体で,「教育・研究・診療」の部門があります。 診療部門は受付にテレビ,診療室には緊張緩和のために音を絞ったBGMが流れています。 診療以外の部門では,ラジオ・テレビ・BGM等は一切かかっていませんし,「かけないのが常識」です。 これは系列の別地区の部署でも同様ですし,私もそれが普通だと思っています。 震災直後は流石に休憩室や役職者の部屋ではテレビが付けられていましたが,一般社員は「ネットで見る」と言うことはしていますが,音を出している方はいませんでした。 ワールドカップや甲子園の時でも,同様に休憩室または役職者の部屋のみでテレビがついており,ラジオを恒常的に流す…と言うことはしていません。 これが「正しい」と言うのではなく,私の職場ではそれが「ローカルルール」となっています。
< 質問に関する求人 >
ラジオ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る