教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者(甲種)

危険物取扱者(甲種)高校時代に危険物を全部取って(甲種以外)大学を卒業したのですが、せっかく大学出たなら甲種も取ろうかとおもっていたのですが、最近は高校生でも甲種が受験できるのを知ってやる気がうせました。 やっぱり私の場合、甲種を勉強する意味はないでしょうか? 甲種を受験しようとした理由は仕事でつかう資格ではないです。 大学で科学を学んでいましたが、実際今の仕事と科学とは無関係である為、大学の工学部を出た勲章みたいな物が欲しいと思ったんです。

続きを読む

230閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勲章的なものがほしいなら技術士一次試験(技術士補)ではないでしょうか。 危険物を乙全類持っているならあえて甲種をとる理由はありません。 あと劇毒物取扱も取れますが、あれには免許証つうものがないですからねえ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる