解決済み
消防設備甲種4類と乙4類の違いと受験資格消防設備甲種4類と乙4類の違いを教えてください。違いを教えてください。甲種4類と乙4類は受験資格は、ないのでしょうか? 甲種4類と乙4類では、勉強時間は一日何時間してどのくらいの勉強すれば合格できますか? 危険物乙4類と消防設備乙4類と甲種4類は、難易度は見やすいほうから順番に並べるならどうなるのでしょうか? 消防設備士はどんな業界やどんな仕事で役にたっているのでしょうか?
1,872閲覧
今度は消防関係の仕事に就きたいのかな?!
電気関係は諦めたの?(◎_◎) ン? >勉強時間は一日何時間してどのくらいの・・・ 何度も回答してますが「個人差」があるので調査不可でしょww >消防設備士はどんな・・・・ やりたい仕事を決めて、必要な資格を取る それが普通の流れだと思います・・・資格マニアは別ですが(^∇^) ※「傷病設備士」に一票(・_・)/
消防系の資格で乙種は危険物取扱者であろうと消防設備士であろうと受験資格はありません。 甲種は受験にあたり一定の資格が必要です。 危険物の甲種なら ・化学系の学校出身 ・実務経験 ・乙種をたくさん持っている 消防設備士の甲種なら ・工学系の学校出身 ・実務経験 ・電気工事士とか工業系の一定の資格 勉強期間は人によりピンキリですが、10日足らずの勉強で合格した人もいれば、実務経験あるのに2年かかっても受からない人もいます。 試験問題の当たり外れもありますし、得意分野という問題もあります。 実際、化学大嫌いな人が危険物とかいうと、ものすごく難関になりますから。 消防設備士の甲種と乙種の違いですが、ひとことで言うと「工事ができます」 それだけ?と言われるかもしれませんが、それだけです。 ただ、工事とは新設や増設だけじゃなく、 ・移設 ・取替 ・撤去 これらも工事になります。なので4類は甲種の需要のほうが多いと思います。 工場の経理屋が甲3、甲4、乙6持ってますが、それなりに使ってますよ。
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る