教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福島原発はいつ治まるのでしょうか? 福島県郡山市に住む者です 春から市内の看護専門学校に通います…

福島原発はいつ治まるのでしょうか? 福島県郡山市に住む者です 春から市内の看護専門学校に通います 自転車で通う予定でしたが、放射能の濃度が高いので体に害がありそうで心配です 周りには学校を辞退して、一年間勉強して県外の看護学校を受けろと言われました 馬鹿な私が努力してギリギリ受かった学校なので辞退したくありません このまま市内にとどまっていいのでしょうか? 県外に出るべきでしょうか? また、いつ原発は治まるのでしょうか? ちなみに3年後国家資格を取得できたら、県外で働きたいと思っています そのころまでには原発は治まっているのでしょうか? お願いしますm(__)m

続きを読む

957閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    春から希望に満ち溢れた毎日が始まるご予定だったのに、地震や原発の事故で、暗雲が立ち込めてしまったことをお察しし、心からお見舞いいたします。 原発ですが、いろんなことをいろんなか人がいいますので、混乱されていることでしょう。今は誰にも予測できない状況ですから。誰を信じるかは、自分で決めるしかないと思います。僭越ながら私だったら、18歳という若さを考えると、県外に避難します。事故前からこれまでも原発関係者のいろんな人の話を聞いてきましたが、今、現在、全国ネットのテレビ局に呼んでもらえるような学者や、ジャーナリストで真実を伝えている人がいるとは私には思えません。福島市は風向きから考えてとても危険です。今後、365日生活してゆくことは、老人ならともかく、18歳にはお勧めできません。幼児ではないので、すぐに(と言っても10年くらいですが)ガンが発生することはありませんが、25年くらいで発症する確率が高くなるようです。25年後といえば、43歳です。若いあなたにはまだ想像できないかも知れませんが、43歳といえば、中高生くらいの子どもがいるような年齢です。幼児とは違った意味で、まだまだお母さんが必要な年齢です。そんな生活で、お母さんが白血病などになってしまったら、どうでしょうか?原発の近くで生まれ育ったというだけでも、不妊や先天性異常の子どもが生まれる可能性があるという理由で、結婚差別がある現実です。私だったら、残念ですが、可能な範囲で福島から離れて、予備校にでも通って来年、県外の学校に進学したいと考えます。 以前の柏崎刈羽原発の事故の時は、関係者は即刻に自分の家族を関西に避難させていました。 何を信じるかはあなたが決めることですが、私なりに御用学者や政府よりは誠意をもって回答させていただいたつもりです。お気持を落とさず、がんばってください。みんな福島の方を応援してくれるとおもいますよ♡

  • seiyuumi325の回答は一見まともな回答に見えますが 実態はとてつもない「荒らし」です 無関係の人に「ふみつぶす」だの「お前の遺骨」などと 常識外れの暴言を平気で言い放ち、潰しをかけていく 「人格破壊者」ですのでスルー願います TOM

    続きを読む
  • ↓は荒らしだから相手にしないように。

    ID非表示さん

  • 悪化しかしてないです。東京電力を外さないと正しい情報は伝わりません!昨日も情報操作がありました!2号機は人も10分作業すると、被爆するので、作業者が100人いても、17時間しか作業できません。1000人でも170時間です。1週間も作業できないです。80km内は三か月いないに避難しないと原発牛と同じ運命です。恐ろしい話ですが、政府が東京電力まかせにしている限りはメルトダウンのXデーが来ちゃいます。県外に就職した方が良いです。福島県の方でしたら、東京電力バッシングをお願いします。東京電力に退いて頂かないと時間がないです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

原発(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる