教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事の免許を取ったら、どれぐらい資格手当が入りますか?

社会福祉主事の免許を取ったら、どれぐらい資格手当が入りますか?

2,563閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉主事とは、代表的なものでは、役所内にある福祉事務所の生活保護ケースワーカーとして働いている人です。社会福祉主事になる条件を満たしていて、福祉事務所でケースワーカーになれば社会福祉主事を名乗れます。そして、他の部署に異動したら社会福祉主事の資格を失います。資格手当が入るということは聞いたことがありませんし、資格手当どころか、他の部署は定時で帰っており、たまに残業したら時間外手当が出るのに、生活保護の部署だけ仕事が多すぎて毎日深夜まで残業代なしで働いているところもあります。ただし、福祉事務所によっては特殊勤務手当という名目で数千円給与に上乗せされるところがあります。はっきり言って全く有難みのない資格だと思います。むしろ社会福祉主事の条件なんて満たしていない方が良いです。そしたらケースワーカーとして働く資格がありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる