教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。私は将来,科学技術の研究をする科学者になりたいと思っています。そして,調べてみた所,以下のようなものだとわかり…

質問です。私は将来,科学技術の研究をする科学者になりたいと思っています。そして,調べてみた所,以下のようなものだとわかりました。1,大学に残って研究し,助手→→→教授のように,大学の教員になる。 2,民間企業に就職する。 3,省庁等に就職(国立の研究所等) できれば,大学で研究したいのですが,なかなか,ポストが無いと聞きました。そこで質問なのですが,どういった所に就職すれば生涯研究者でいられますか?また,1〜3のパターンのメリットとデメリットを教えてください。お願いいたします。 それからもう一つ.これはどちらでもいいのですが,今はかなりの不景気です。そこで,医師免許や薬剤師免許等を取得後,上に述べたような所で研究する事は可能ですか?医学に関係ない分野でも,研究者として就職は可能でしょうか?(クビになったときでも働けるように。。。) わかりにくい質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

補足

補足質問です。ぜひ教えてください。例えばパターン3を目ざす場合,どれくらいのレベルの大学に入って,どこの,どんな研究所に入ればいいのですか?また,人事等はありますか? お願いいたします。

続きを読む

166閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.学生の指導など雑務が多く、自分の研究に時間を取れない。 一応、社会的地位は高いです。 2.研究に専念できます。ただし、自分のやりたい研究ができない場合があります。 あくまでも、企業の利益になる研究を行います。 3.研究費も多く、基本的に自由に研究できます。 しかし、大学教授になるより難しいです。 成果を出さなければ、1~3どれでもクビになる可能性があります。 「追加」 具体的に、どんな研究をしたいのか書かないと、アドバイスができません。 一般的に研究者になるためには、「研究成果」と「コネ」が必要です。 「コネ」を考えると国内ならば東大か京大が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる